見出し画像

変な夢を見ることと、アラサーの転職活動について。

皆さんは夢を見るだろうか。

疲れているときに夢を見ると聞いたことがあるが、無職の私が2日連続で夢を見た。変な夢だ。

一昨日は、日暮里舎人ライナーに乗っていた。ちなみに乗ったことは一度もない。車両は京王線の車両。しかもモノレールではなく、ロープウェー並みの傾斜をぐんぐんと登っていく。旦那と息子も一緒だったが、新人の時何度か飲みに連れて行ったもらったもう定年したおじさんまで出てきた。ちなみにそのおじさんは日暮里舎人ライナー沿線に住んでいた。
ちなみにその夢を見る前日の朝、日暮里舎人ライナーが運転見合わせをしているというニュースを見た。
そのせいで夢に出てきたのであろう。

昨日は、夢でよく見る場所にいた。現実世界ではいったことがないが、夢にたまに出てくるあの場所。電車でもない、モノレールでもない、でも何かしら乗り物があって、マンションとかスーパーとか様々なものが建っている街。そこで地元の友達と買い物をしながら散歩をしていた夢だった。

夢占いのようなものはしたことがないが、私はよく変な夢を見る。
そして割とそれを覚えていて、朝旦那に話すと、なんだそれ、みたいな反応をされる。だって変な夢だしそれが事実なんだからしょうがないじゃん!と思うが、なんとなく不思議な気分になる。

話は変わって昨日は1か月ぶりに転職のための面接を受けた。
1社目は面接というよりはカジュアル面談のようなもので、とてもフランクに話をしてもらえた。しかしながら入社後1年は時短勤務不可ということで、次の選考には進めそうだが、選考辞退するしかない。

もう1社は超大手企業だったので記念受験だと思って挑んだが、意外と丁寧に話を聞いてくれて、こちらのことを理解しようと努めてくれる姿勢が非常によく、会社やメンバーのこともフランクに教えていただけて、とても好印象だった。もし可能であれば最終面接に進みたいが、あとは運を天に任せるのみだ。

何がどう転んでも、5月1日までに仕事が決まらなければ、子供は大好きな保育園を辞めないといけない。。それだけは阻止してあげたいので、もう派遣登録でもしようかと思い始めている。ただ、派遣会社の正社員として無期雇用派遣なる働き方もあるようなので、そういった働き方も検討の余地がありそうだ。

世の中の働くママで、私のように無計画に退職をする人なんてそんなにいないのではないかと思う。が、何とか次の仕事を見つけられるようにあと1か月で踏ん張りたい。

という決意を今日はここに書いてみる。

いいなと思ったら応援しよう!