見出し画像

【雑記】2023夏の新型コロナ感染体験記

2023年7月に新型コロナにはじめて感染しました。以下はその時に記した雑記です。私はワクチンを4回接種している状態でした。
父がすでに感染していてうつってしまい、みなし陽性の状態でしたので、病院には行かず市販薬で療養しました。
生理が重なってしまったのもまたつらい状態でした。

  • 2023年7月17日(月・祝)
    【感染0日目】
    ・朝からのどがイガイガする。

  • 2023年7月18日(火)
    【感染1日目】
    ・夜中に体が痛くて寝苦しくて起きる。熱は37.5℃。
     のどが痛い。龍角散をなめて葛根湯を飲む。
    ・朝方37.9℃、体が熱くて痛い。
     7時~7時半に月経困難症で下腹部が激痛。
     アセトアミノフェン錠とブスコパンを飲んで収まる。
    ・すごく汗をかいて一旦36.6℃まで熱が下がる。
    ・解熱剤の効果が切れると37.6℃→38.2℃まで上がって首やお腹が熱を持
     ってズキズキ痛む。
    ・夕方、生理が来る。
    ・夜はフルーツヨーグルトを食べた。

  • 2023年7月29日(水)
    【感染2日目】
    ・3時ごろ、熱が37.7℃あり、喉の痛みが増し、唾を飲むだけで痛む。
    ・朝、生理痛で寝ていると腰が痛い。また、のどが乾燥して痛い。
     熱は37.9℃。朝は紅茶と、飲むゼリー。
    ・昼からペラックT錠を飲み、龍角散のどあめを舐める。
     緑茶を飲んで殺菌。
    ・昼食は、野菜スープとパイン?のパフェ。
    ・夕方、解熱鎮痛剤の効果が切れると37℃後半まで熱が出て、耳の後ろが 
     ズキズキ痛む。頭部が急に熱くなるので、デコデコクールや保冷剤で冷
     やす。
    ・夜はおかゆと味噌汁。食べたら汗がすごく出たので、シャワーする。

  • 2023年7月20日(木)
    【感染3日目】
    ・<2:10> のどが痛くて目が覚める。緑茶でうがい。緑茶を飲む。
     イブA錠を飲む。龍角散を舐める。(熱37.5℃)
    ・<8:00> のどが焼けつくように痛い。ペラックT錠を飲む。
     龍角散を舐める。(熱36.7℃)
    ・<9:00> 朝食:ヨーグルトに蜂蜜とシロップ漬けフルーツを入れたも
     の。紅茶(アールグレイ)に蜂蜜とレモン汁を入れたやつ。バナナ。
     ヤクルト。
    ・<12:30>(熱36.7℃)
    ・<13:30> 昼食:冷麺、野菜ジュース。味がよく分からなくてまずい。
    ・<15:00>(熱37.4℃)
    ・<16:00>(熱37.1℃)微熱と、左耳後ろのビキビキ痛があるので、
     アセトアミノフェン錠を飲んだ。
    ・<19:00> 夕食:梅干しおかゆ、味噌汁、玉子豆腐、桃
    ・<20:30> 髪は洗わず、ざっとシャワーする。
    ・<22:30> ペラックT錠を飲んで、龍角散を舐め、濡れマスクを付け
     る。横になると咳が出る気がする。寝る前に鼻詰まり。

  • 2023年7月21日(金)
    【感染4日目】
    ・<1:50>  のどの痛み、微熱(37.0℃)緑茶でうがいをし、白湯に蜂蜜、
     生姜、レモン汁を入れた物を飲む。アセトアミノフェン錠を飲んで、龍
     角散を舐める。濡れマスク。鼻水が出る。(寝る前鼻詰まり)
    ・<8:20> 微熱(37.2℃)右の鼻の穴から出血。止血してもなかなか止ま
     らなかった。代償月経か。

    ・<10:10> (熱37.7℃)頭を冷やす。
    ・<12:00>(熱39.0℃)アセトアミノフェン錠を飲む。頭を冷やす。
     お腹は空く。体が熱いが、倦怠感や痛みはない。
     のどの痛みもよくなってきている。
    ・<13:00>(熱37.5℃)汗をかく。
    ・<18:00>(熱37.6℃)
    ・<18:30> 夕食:おかゆ、梅干し、野菜スープ、冷ややっこ。
     アセトアミノフェン錠を飲む。流石に体力が落ちてフラフラ。
    ・<20:00>(熱37.0℃)シャワーする。

  • 2023年7月22日(土)
    【感染5日目】
    ・<0:30>(熱36.8℃)のどの痛み、咳で起きる。イブA錠を飲む。龍角散
     を舐める。
    ・<1:00> (熱36.8℃)横になっていたら、咳からの吐き気。
    ・<1:30> 蜂蜜とレモン汁をお湯で溶かした物を飲む。
    ・<7:30>(熱36.4℃)ペラックT錠を飲む。少しのどが痛い。
     4日間寝たきりだったので体重が3kg減っていた。
    ・<9:00> 朝食:おかゆ、梅干し、しじみ汁、きゅうり、ヤクルト。
    ・<12:00>(熱36.1℃)また咳・たんがあるのでイガイガ→えづく感じ
     がする。
    ・<13:00> 昼食:梅入りお茶漬け、ひよこ豆のトマトポタージュ、野菜
      ュース。パブロンS咳止めを飲む。龍角散を舐める。

  • 2023年7月23日(日)
    【感染6日目】
    ・<4:00>(熱36.6℃)少しのどが乾燥して熱っぽい。蜂蜜・レモン汁をお湯に溶かした物を飲む。葛根湯を舐める。
    ・<10:30> 鼻が詰まっていない?のに、アロマオイルの香りが感じられ
      ない。

この後、10日目にかかりつけの内科に行った時に、まだ鼻詰まりなどの風邪症状があったため、PL顆粒などのかぜ薬一式を5日分もらいました。その後1ヶ月ぐらいは喉が乾燥するようなイガイガ感が取れなかったように思います。




いいなと思ったら応援しよう!