見出し画像

誰でも自宅でできるプロコーティング

こちらのNOTEでは「誰でも自宅で磨きコーティングをプロみたい」
に仕上げられるよう写真付きでご解説致します。

【こちらのnoteご購入頂ければ、すぐに実践でき、
楽しくプロのような仕上げになると思います】

道具は安く、8万ほどでおさまると思います。
※私が使っている道具のご紹介、
やり方手順をしっかり解説いたします。

磨きスキルを身につければ、自分の愛車磨いて楽しいし、
わざわざ店頭に足を運んで、コーティング20万以上支払う
必要がなくなります。

(こんなこというとコーティング専門店に怒られますが…笑)
また、磨いたあとは綺麗ですが、2ヶ月経てばすぐ洗車傷などで
またすぐ傷ができます。

その時に自分がすぐ磨けば、自分の愛車を常にいいコンディションに
保つことできます。
※磨きすぎるとクリアなくなるので、注意が必要です!

磨きコーティングは皆さんやり方、手順方法が定まっていないですが、
私のインスタグラム見ての通り、
やり方、知識身につければ、ボディを鏡のような状態に
仕上げること可能です。

ポリッシャーは、シングルアクション、ギアアクション、
ダブルアクションがありますが、
私は基本ギアアクションでほとんど仕上げちゃいます。
後ほどそのポリッシャーの説明も致します。

【磨きコーティングプロの定義は?】
磨きプロの概念、資格はないですが、僕は自信持って、プロの立場にいると思っています。
よく磨きが上手い、下手は、経験年数で判断されがちですが、僕はそう言う風に考えておりません。

確かに経験年数も大事ですが、長くても下手な人沢山います。

つまり、経験年数で考えるのではなく、「何台磨いて、その磨いた車のクオリティがどうだったのか?」だと思います。

業者、他者からの評価、コーティング経営している社長からこちらで働いてくれないか?などと、他人ならの評価を得て、私は自信もってプロという自覚をもっています

【僕のプロフィール簡単にご紹介】
・磨き経験年数→2023年5月からスタート現時点2024年10月で1年6ヶ月
・洗車からはじめ、自主練で社用車のボロいラパンから磨いてました。
そこからフォルクスワーゲンの目黒、成城、世田谷支店の新車納車際のコーティング担当→YANASE BMWで磨きコーティング

現在は、高級輸入車販売店で、納車際に磨きコーティングしております。

porshe 928
toyota 2000GT

・磨き経験年数は短いですが、1,000万〜1億円の高級車を磨いてきました。今では、もう台数のないトヨタ2000gtも磨きました。

磨きコーティングは特に資格がなくその人が上手いか下手か見極めることは難しいです。
実際にその人が磨いた車のビフォーアフターで磨きがうまい上手いか下手かで判断できると私は思います。

では、これから書いていくnoteは私が実際にどのように磨いてるのか?道具は何を使っているのか?
なるべくわかりやすく解説致します。
1 必要な道具
2磨く前の下処理方法
3磨き方
4コーティング塗布方法
5仕上げ

の手順で解説。
ただ、やり方を教えるようなマニュアルではなく、何を意識して、何を注意しながら磨いたりコーティングするのかも解説致します。
例えば、磨きコーティングの本があって、「縦横縦横の流れで磨いて下さい」という磨きの説明があるとします。そこにはどういう力加減でやればいいのかとか、失敗した時の対処法教えないので、素人なら尚更当然わかりません。そこを補足で私が説明いたします。

※ここからは有料になりますので、ご了承下さい。

・必要な道具紹介

ここから先は

5,992字 / 26画像

¥ 1,000

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?