映画館のマナー
ども!クマです。
最近映画館のマナー守らない人多くないですか?
気のせいですかね笑
なんか嫌な気持ちになったのでここに書きます
映画の途中でスマホ見る
時間を確認したいのかLINEでもチェックしてるのか知りませんが後ろからだと想像以上に目立つんですよね。
カバンの中とかでひっそりスマホをいじる人もいますけど目立ってます。
何が嫌だって上映中なので誰も何も言えないこと。
映画が終われば解散なのでそのあとは特に誰もスマホをいじってた人を注意するタイミングなどなくそれが迷惑だと気づかれないまま終わるんです。
スマホを見ていた人に対して舌打ちしてるおじさんがいました。舌打ちも良くないでしょうが上映中これが一番有効だなとも思いました笑
上映後にスマホをいじってた子が「なんか舌打ちされたんだけど」と会話が聞こえてきてまばらにいただけの映画館でも自分が舌打ちされたと理解してるということはスマホいじってるの悪いという自覚が心のどこかにあるのでしょう。
まぁスマホ見たタイミングで舌打ちされたら自覚なくても気づきますかね笑
スマホ依存症の人は正直映画館に来ないでほしいです。
映画好きなので集中して見たいときのスマホの光は本当に迷惑です。
カップル
嫉妬じゃありませんよ?笑
カップルのひそひそ話しが耳障り
僕が体験したのが
知ってる知識をドヤ顔で説明し出す彼氏
何か気になったところがあればひそひそ彼氏に伝えようとする彼女
ひそひそ話って意外と聞こえるんですよね。
小さい声でなら喋っていいとかじゃないですから。
嫉妬じゃありませんよ?
カップル以外にも女子高生とかも喋ったりする傾向にあるんですが割と女子高生は中盤になると集中してて話さなくなること多いんですよね。
僕がたまたまそういう人にしか遭遇しないだけかもしれませんが笑
上映開始してから入場する
これは売店の混み具合とかで仕方ないところもありますので一概に言えませんが上映開始して最初の新作映画の予告ならまだ許容範囲なんですが本編が始まってからノロノロやってきて暗くて席の番号わからんくてスマホのライトかざすのやめていただきたい。
そういう奴に限って真ん中の席とか取ってたりして映画見てる人の前をすいませんとか言って通るんですよ。
本編開始まってんのにそれやられるともっと早く来いよって思うんです。
席を事前に確認しない
この前「ゴジラ-1.0」見たときの出来事なんですけど、席を事前に確認してないおじさんと子供が本編開始まってるのにスマホのライト点灯させて席を探し始めたんです。
仕舞いには僕の席に近づいて席が書いてある番号を確認しようとして手探りでやってたのでしょうが膝を触られました。これ僕じゃなく女性だったらただのセクハラですからね。
しかもどこだよと怒って言って謝りもしないので流石に舌打ちしました。
そしておじさん席がわからなくて拗ねたのかもういいと言ってその場の地面に座り込みやがったのです。
一緒にいた子供が席を見つけて連れ出したのですが人騒がせにもほどがある。
上映中に入場する、普通のボリュームで喋る、席を探すためにスマホのライト照らす、席がわからないからうろうろ立ってるから邪魔で映像見えないという最悪の状況でした。
ここまでの奴はなかなかいませんが席くらい確認してほしいです。
という感じでマナー守ってほしいなというお話でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。