第9期指す将順位戦第9局 VSアカサビさん


対局前日まで

さて3局連続のあほらしい自滅で若干やる気を失ってた日に聞いた指す順放送局。ゲストで同じ組のずほさんが出てて何の気なしに聞いていたんですが・・・
星取表を見て昇級争いをしているずほさんが
「球磨吾郎さん、ボロさんや自分に勝っててこの順位って何かね・・・」
て聞こえて・・・
誠に申し訳ありません( ;∀;)
リーグ表の状況を見ると大混戦になっているので自力残留のためには全勝しなければいけない状況。残り3局はいずれも強敵で昇級争いに絡んでいる方達ばかり。全勝にはかなり厳しいですが、こうなったらやるしかない!
さてお相手のアカサビさんの印象は居飛車党の方で対振り飛車には左銀急戦を指される方。まあ毎度のごとくどうせ自分は四間飛車穴熊しか指せないので四間飛車穴熊対左銀急戦と予想。

対局当日

さて対局当日。私の先手番。
予想通りアカサビさんは急戦でしたが、予想と違う金無双急戦。

第1図

ここから
△7五歩▲7八飛 △7六歩 ▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △7二飛 ▲8八角
と進んで第2図

第2図

▲6五歩と突けばおそらく一直線の捌き合いになると思いますが、それを避けて▲8八角と引いて曲線的な流れに持ち込もうとしました。

第3図

第3図は金銀両取りを角打ちで防いだところ。
これを見るとまあまあ苦しそうだけどここは辛抱しどころ。
突撃して散るとかではなくてチャンスが来るまで待つ方針。

第4図

第4図は相手陣に飛車を打ち込んだところ。
8二龍と引かれたらどうすんべ・・・と思ってましたが・・・
第4図より
△8五桂▲8一飛成 △2二銀 ▲8五龍 △同 龍 ▲同 桂 △9九角成
▲7三桂成と進んで第5図

第5図

左桂が7三まで行ってさすがに優勢を意識。
ここから慎重に指して第6図まで何とか勝ち切ることができました。

第6図

この将棋に関しては自分から崩れることなく辛抱しながらよく指せたと思います。
さて残り2局もしっかり指していきたいと思います。

開始日時:2024/10/06 22:00:15
終了日時:2024/10/06 23:09:43
棋戦:R対局 持ち時間15分
先手:kuma-gorou(1071)
後手:akasabi(1154)

▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲6六歩 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉
▲2八玉 △5二金右 ▲1八香 △5四歩 ▲7八銀 △7四歩
▲1九玉 △4二金上 ▲2八銀 △5三銀 ▲3九金 △1四歩
▲3六歩 △1五歩 ▲6七銀 △6四銀 ▲9八香 △7五歩
▲7八飛 △7六歩 ▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △7二飛
▲8八角 △7七歩 ▲同 飛 △6六角 ▲6七銀 △7七角成
▲同 角 △同飛成 ▲同 桂 △7六歩 ▲同 銀 △6六飛
▲6七角 △7五銀 ▲7一飛 △7六銀 ▲同飛成 △同 飛
▲同 角 △5五角 ▲7八歩 △8九飛 ▲5八銀 △8六飛成
▲5四角 △5三歩 ▲4五角 △7三桂 ▲6一飛 △8五桂
▲8一飛成 △2二銀 ▲8五龍 △同 龍 ▲同 桂 △9九角成
▲7三桂成 △5四銀 ▲3四角 △5五馬 ▲7二飛 △2四飛
▲4六桂 △1六歩 ▲同 歩 △4五銀 ▲6二成桂 △同 金
▲同飛成 △3四銀 ▲同 桂 △同 飛 ▲5一銀 △3一銀
▲4二銀成 △同 銀 ▲5二金 △3一銀打 ▲4一金打 △2四飛
▲4二金寄 △3三玉 ▲4六銀 △7三角 ▲同 龍 △同 馬
▲3一金上 △5四桂 ▲4二角 △2二玉 ▲2一金 △3二玉
▲3一角成 △3三玉 ▲4二馬
まで111手で先手の勝ち

いいなと思ったら応援しよう!