【旅行】 函館コナン旅 -最終目-
こんばんは、くまがくトラベル部のMarcoです。
今日の記事は函館コナン旅の最終日、少しだけ名探偵コナンの聖地巡礼をしつつ、最後の函館グルメや函館観光についてお送りしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
函館観光 最終日
【観光】函館運輸所
何型とか全然わからないですが、懐かしい感じの車両がたくさんありました
たまたま函館駅を出発した特急北斗の一車両が劇場版 名探偵コナン コラボラッピングでした
【グルメ】 函館麺厨房 あじさい JR函館駅店
本格的な函館の塩ラーメン、初めて食べましたがすごくおいしかったです!
餃子は通常の1.5〜2倍くらいあるんじゃないかというくらいかなり大きく、ザンギも大きくアツアツでめちゃくちゃおいしかったです!(・・・おかわりしたかった)
また、あじさいさんのラー油がおいしくて1Fのお土産売り場で買って帰りました。
【観光】次は “みちしるべ”(=五稜郭駅)
あじさいさんの横からと函館駅改札内両方から見えます。
函館駅の次は五稜郭駅・・・五稜郭といえば・・・『みちしるべ』・・・上手く表現されているなぁと思いました。
【観光】青函連絡船記念館 摩周丸
だいたい函館市内を回り切ったので、最後に1988年まで函館と本州の連絡船として活躍していた青函連絡船 “摩周丸” を見学しました
函館山、八幡坂、旧函館区公会堂など見えますが、そろそろお別れです
【観光】バス:服部平次号
そろそろ帰らないといけない時間にきた頃、最後に服部平次号を見ることができました・・・見納めです、ありがと〜!
【移動】JR函館駅 → JR新函館北斗駅
【観光】新函館北斗駅スタンプラリー(3ヶ所)
新幹線を待っている間、新函館北斗駅でスタンプラリーやりました(・・・スタンプの絵は名探偵コナンではないです)
【観光】ずーしーほっきー
・・・地味にいい味出してます(笑)
北の大地を出て、東京へ
帰る時の時間というのはなんとも早く感じますねぇ、、帰りの新幹線も満喫していきたいと思います
どこの駅か忘れましたが、北海道新幹線を見ることができました
函館コナン旅 全行程終了
2泊3日の函館コナン旅もこれで終了です。
東京からの陸路移動に始まり、市電とバスのフル活用を通して巡ったスタンプラリー、五稜郭や函館山、神社仏閣、他観光名所なども巡り、さらには食べたかった函館グルメを堪能しました!(・・・だた海鮮だけ食べてません 笑)
函館と名探偵コナンのイベントは今年の9月末までやっているそうで、後半戦も衰えることなくさらに盛り上がっていくでしょうね。
今日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事もよろしくお願いいたします!