250/明日から分子標的薬治療4回目
2023年12月25日
がん告知から250日
お父さん、
お誕生日おめでとう御座います!!
いつも応援ありがとう!!
こんばんは。
メリークリスマス!!
まずは治療に関して。
◆分子標的薬治療(飲み薬)は継続しています。
※朝夕
◆点滴治療は週1回で、
明日(2023/12/26)予定です。
※副作用酷くなければ、
2023/12/27退院予定
副作用としての、
◆眼障害は以前よりは少ないですが、
副作用自体はあります。
※皮膚の荒れもありますが、足は良くなりました。
◆腹水は少し溜まってきている気がしますが、体重は抜いてから変わってないです。
※前は体重増加を気にした結果、低栄養に…
難しいところですね
◆利尿剤は効いている感じがあります。
◆手足の痺れは寒さ?なのか改善なく、感覚はあまりないです。
※ピアスが痛くて触れずにキャッチを看護師につけてもらいました。ピンセットも痛くて毛抜きができない笑
◆味覚障害は甘さが鈍いですが、
唇や口内感覚は戻ってきて、
炭酸も飲めるし、冷たいのも飲めるし、
納豆のカラシも食べられるようになりました。
※カレーもいけるかな?
ここ最近(腹水を抜いたあたり)は、
夕食後に胃痛があり、
漢方薬や痛み止めを飲む時間を調整して、
(今日も自分の身で確認をして)
良い落とし所を見つけています。
※用量を増やさずタイミングでなんとかなるなら
今回は、
担当薬剤師さんに感謝しかないです。
※食事の提案までありがとうございます
自分の身体と向き合って、
薬や症状(副作用)の反応をみて、
良いタイミングとリズムを掴むことが、
入院中の過ごし方(トライアンドエラー)
ただ寝て過ごさない。
時間潰しをしない。
暇な時間はない。
受身にならない。
知ったかぶりをしない。
要望は出す。
感謝を伝える。
コミュニケーションをとる。
テストと提案をする。
効果を可視化する。
現在、
こうやって入院治療をしています。
感覚的には、
養成所?開幕前キャンプ?調整?
そんな感じです。
医師や看護師に身を委ねるのではなく、
自分の身を持って治療をしていきますよ!
2023/12/25
熊谷翼
facebookグループ(熊谷翼応援コミュニティ)
※年内で募集は一旦終了します