![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104124952/rectangle_large_type_2_fc984cc0c97ae0d5fd5d8ae34042a44e.jpg?width=1200)
がん保険は不要?がん告知から9日目
告知の約1ヶ月前は、
何も知らずに先輩とフグ刺しを食べていました。
まさかね、
これから先にがん告知が待ってるとは思わない。
ましてや、ステージⅣって。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104124988/picture_pc_dcebd71cfd514a13eb21553049c1ca7b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104124985/picture_pc_84117f5e0816ab80fd4931368cf7686f.jpg?width=1200)
まさか自分が癌になるとは思わなかったし、
ましてや今の年齢、今のタイミングで癌になるとは思わなかった。
テレビでがん患者の特集があったり、
がん保険のCMが流れていても、
自分とは無関係の話と思っていました。
おそらく僕の投稿を見ている人も、
そんな感じじゃないかなと思います。
「熊谷さん、癌になったんだ〜。」ってくらいで、
(もちろん心配や応援をしてくれる人もいる!)
自分ごとにはなってないんじゃないかな?
もちろん病気や自分の身体の心配はあるけども、
それ以外にも、
例えば、お金のこと!
治療費とか入院費とか!
癌なら先進医療費とか!
今後のお仕事のこととかお金問題は必須。
僕は、
民間のがん保険と医療保険に入っていたけど、
保険の見直しも必要かも!特に40歳手前の人も。
寝ていれば治る病気ではないし、
入院すれば治る病気でもない。
保険金でも給料でも、
今後のお金の見通しはつけなきゃいけないけど、
そんなこと、
癌になる前まで考えたこともなかった!
だから、
考えるきっかけになったら嬉しいです!
若い人のがん保険は要らないっていう声もあるけど、
確かに不要論もある。
保険料の支払いだけで発症しないこともあるから。
けれども、
安いやつでも良いなら入ってた方が、
僕は良いと思います!!
不要なのは、
1年間働かなくても生活できるお金と、
500万を全て生活費と治療代に充てられる人。
簡単にいうと保険料を払わずに、
それを貯蓄や投資に回して増やしている人は不要で、
それが苦手な人は毎月保険料を積み立てましょうってことだから、
自分の収入や資金とタイプによるんだと思います。
YouTubeで話して欲しいことは、
コメント欄へお願いします!!
【YouTube】
https://youtube.com/@KumagaiTasuku
フォローとグッドボタン👍お願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![熊谷翼/大腸がんステージⅣ/](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126962107/profile_1d75536ad890f7589d8d36773cad6c0d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)