KAIT工房
KAIT広場と一緒に、KAIT工房も見学できました。
こちらも設計は石上純也建築設計事務所。
KAIT広場は柱がひとつもない空間でしたが、KAIT工房は柱だらけです。
学生のものづくりに対する夢や希望をかなえる場所、 気軽にものづくりの楽しさを体験できる場所として、 平成20年春、創作活動専用の施設「KAIT工房」が完成しました。 約2,000m2という広大で落ち着いた空間のなかで、 学生の自主的・創造的活動を促進していくため、設備等を提供し、 専門スタッフの助成、助言等を行います。 「施設」「設備」「道具」「アドバイス」などの面で支援していきます。(神奈川工科大学サイトより)
羽のついた機体が天井から吊られています。
それもそのはず、鳥人間コンテストにも出場したことがあるそうです。
他にも様々な功績が展示されていました。
鳥人間コンテストの表彰状も。
学生時代に陶芸の授業を取ったことがあるので、ろくろを見て懐かしい気持ちになりました。(苦手だったけど)
ものづくりができる環境って良いですよね。
残念ながら神奈川工科大学は出場していないようですが、ちょうど今日「鳥人間コンテスト」も放送中みたいですよ。