狭山湖半霊園 1 kumagaimasato 2024年12月4日 16:53 中村拓志氏設計の狭山湖半霊園 管理休憩棟・礼拝堂に行ってきました。私も死後はここでのんびりしたいと思います(?) 狭山湖半霊園は西武狭山線「西武球場前駅」から徒歩13分ほど。初めて降りた西武球場前は西武ライオンズファンで賑わっていました。 降りた人のほとんどが吸い込まれていったベルーナドーム。 ドームとは反対方向に歩き、霊園に到着しました。少し小高い丘にあります。 こちらは管理休憩棟。 大きな屋根と池が特徴的です。 内部は窓に沿って座席が設置されています。 この棟ではお線香やお花の販売が行われ、奥には会食スペースもあります。 木造の美しい天井。 外の紅葉が池の水面に反射していて風情を感じます。 景色を見ようと思ったら、自然と座っていました。そういう設計なのでしょう。 京都ですといっても納得してもらえそうな光景。 こちらは礼拝堂。管理休憩棟が丸みがあるデザインだったのに対して大分シャープな印象です。 ファンタジーの世界を感じる屋根。 室内 天井。緻密…! 後光が差す狭山観音様にお祈りして帰りました。 せっかくなので狭山をもう少し散歩。 水辺に辿り着きました。 どうやら大正時代からある山口貯水池(通称:狭山湖)のようです。 天気がいいと富士山も見えるのだそう。 あの橋を渡った三角屋根のところに行きたかったのですが 立ち入り禁止でした。 禁止事項いろいろ。謎のかわいさ。 おまけ:駅にあった西武ライオンズのマスコット、レオくんズ。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #写真 #建築 #紅葉 #狭山湖 #狭山湖畔霊園 1