
2022年冬公演「御伽の森の女王」連動企画!メッツアの歩き方 まとめ前編
第1回 北の国の観光都市・メッツァ市
雄大な森に囲まれた観光都市。 森の幸が豊富で、様々な名物料理があります。 毎年クリスマスの森の恵みへの感謝と来年の豊作を祈る祭りは有名。出店には人気の料理が並び、ステージにもメッツァ劇団を始めとした様々な団体が出演します。

第2回 メッツァの森
白樺や松などの針葉樹が群生する森。 湖や川もあることから、動植物問わず多種多様な生物が生息しています。 最深部には「森の女神」がいると言われたり、青く不気味な鹿が目撃されたりしているなど、不思議がいっぱいの森です。

第3回メッツァの料理① ~カーリカーリュレート~
バターやシロップを使った甘~いロールキャベツ。コケモモのジャムをたっぷりとかける食べ方が人気。 メッツァ市民のソウルフードです。

第4回 メッツァ劇団
階級を問わず、メッツァ市に住む青少年たちを中心に構成された演劇集団。 毎年、クリスマスフェスティバルに行われる舞台を市民たちは楽しみにしています。 主に市内で活動をしていますが、市外へ赴くことも。

第5回メッツアの料理② ~ヴィーナ~
スパイスの代わりに砂糖を使用した蒸留酒。主に上流階級の間で嗜まれますが、平民層でも祝い事の際によく飲まれているのです。

第6回メッツアの階級
王国時代の名残で貴族・華族・平民の三つの階級があります。貴族たちの多くが中央議会に勤めており、税金で贅沢な生活をしています。 一方、平民はまともな医療を受けられるか怪しいほどで、市民の間でこの格差が嘆かれているのです。

メッツアはこの劇の舞台となる土地です。メッツアのことをよく知ってから観劇するのもまた一興。ぜひお越しください!
❄️熊本大学演劇部 冬公演❄️
「御伽の森の女王」
日時:12 月24日(土)
12月25日(日)
※どちらも13:00開場 、13:40開演です
会場:熊本大学工学部百周年記念館
入場料:無料(カンパ制)
ご予約はこちらからお願いいたします。