8月4日のコロナ感染状況
新規感染者は発表数960人(累計からの前日比は1,171人(0時現在))
累計死亡者は1人増えて1,016人。
重傷者数は4人増えて88人。
入院を要する人は564人増えて11,347人。
今日の退院者は710人。(前日は581人)
○ COVID-19 Japan 新型コロナウイルス対策ダッシュボードより対策病床使用率 8月3日22:25現在の値
対策病床使用率 30.8%(前日31.8%)
病床使用率の25%以上の都道府県
福岡県 82.2%(前日79.0%)更新日8/4 T10:03:29
長崎県 76.4%(前日76.4%)更新日8/2
沖縄県 75.1%(前日75.1%)更新日8/2
静岡県 70.0%(前日70.0%)更新日8/2
東京都 68.0%(前日69.4%)更新日8/3 T21:00
大阪府 54.6%(前日47.9%)更新日8/4 T16:03
愛知県 53.9%(前日53.9%)更新日8/4
宮崎県 51.5%(前日51.5%)更新日8/2
和歌山県 42.7%(前日42.7%)更新日8/2
京都府 35.5%(前日35.5%)更新日8/2
広島県 34.8%(前日34.8%)更新日8/2
千葉県 33.9%(前日33.9%)更新日8/2
埼玉県 33.4%(前日33.4%)更新日8/2
------
対策病床使用率の国内平均が前日と全く同じ。
更新なし 東京、大阪、福岡以外の
千葉、埼玉、静岡、愛知、京都、和歌山、広島、宮崎、長崎、沖縄。
東京は8/3の夜更新(前日は8/3の朝)
福岡が80%を超えてしまった。
しかし福岡だけが更新時間を秒まで出して、更新は毎日。
他の所は発表するタイミングや数字を調整しているのではないだろうか。
------
直ちに病床を確保するべきだ。
現状の病床の確保というのは、別の病気の病床を奪う事だ。
これが病床の確保であるならばそれはすでに医療崩壊である。
今ある病床を削るのではなく新たに確保すべきだ。
病床と隔離施設を増やし、医療現場に物資と人員を増強するべきだ。
今からでは間に合わないだろう。しかし急いでやるべきだ。
------
重傷者は前回のピークより少ない。
しかし、現在の重傷者の定義は「ICUに入室or人工呼吸器が必要」(6/16)
「酸素投与が必要」も「肺炎所見」も、現在は重傷者ではない。
前回のピークの時に重傷者の定義が同じでなかった可能性もある。
定義内の重傷者が多かろうが少なかろうが病床使用率がひっ迫しているのは間違いない事だ。
------
僕は実はコロナ以外の病気になってしまった。
そもそも他人事ではないがさらに現在進行形で自分事の状態。
病院はコロナ受け入れ病院。だからスタッフはより大変だろう。
なのに皆苦労を感じさせずにとても明るく親切だ。
どうか彼らが報われるように、
病院が破綻しないように、
国民がちゃんと医療を受けられるように、
するべきだ。
医療現場を守るべきだ。
委託で癒着企業にお金を流すのではなく直接に。
------
GoToキャンペーンは癒着企業にお金を流し、感染も広げる事。
ただちにやめるべきである。
------
※グラフと数字は、kumataro's 国内の感染状況 ’20年8月4日。
感染状況は厚生労働省、病床使用率はCOVID-19 Japan新型コロナウイルス対策ダッシュボードのデータをまとめています。
#GoToキャンペーンを中止してください
#GoTo予算を医療に直接回してください
#GoTo予算を災害支援に直接回してください
#GoTo予算を保健所に直接回してください
#医療保健所災害支援に直接支援を求めます
#医療現場を守る事は国民の命を守る事
#対策病床と隔離施設の増強を増やして下さい
#医療現場に設備と人員を増強して下さい