英語物語の対戦草案についての意見
【英物-対戦イベント仕様変更の公開草案】
— ゴン氏@英語物語の開発者 (@Gong_nyaa) September 12, 2021
①シーズン制
・対戦イベントは約1ヶ月のシーズン制にする。
・平日は毎日6:00-6:30、21:00-21:30の開催
・休日は毎日6:00-6:30、20:00-23:00の開催
・報酬制度が部屋、エントリー数や勝敗に基づくポイント達成報酬に変更。ポイント獲得上限が日毎に上昇
さすがに時間が短すぎて全くできない人も出そう。また、短時間の中で勝敗が絡んだポイント達成報酬にした場合、味方運に恵まれず敗北が続くとストレスがたまり、デッキを変える時間すら惜しいのであまり楽しくプレイはできないと思う。
【英物-対戦イベント仕様変更の公開草案】
— ゴン氏@英語物語の開発者 (@Gong_nyaa) September 12, 2021
②レートの導入
S+++のランク上限を超えて勝利した際に、超過ランク分がレート値が加算される。
レート値は、マッチングの際に考慮され、ランキング画面や待合画面で他ユーザからも見える。
シーズン毎のランク減少廃止
レート値は0にリセット
このレート導入をするなら、絶対に今のランク制度でやってはいけない。適当なデッキで運よくS+++に行けた人のランクが永久に下がらないし、レート値も初心者だらけの所と全員上級者の所での上下の幅を別で考えることが必要。やるならソロ対戦を先に実装して、ランクは減少させた上で導入すべき。また、複数人の対戦を公平にしたいならランク制でなく、レベル制にするという考えもある。
【英物-対戦イベント仕様変更の公開草案】
— ゴン氏@英語物語の開発者 (@Gong_nyaa) September 12, 2021
③協力のような部屋建て機能
・イベント時間外のみ
・部屋主は色々できる
チームを入れ替え
自力や問題レベル等のレギュ指
ミュート排除や友達限定を指定
テーマ変更(プレミア機能)
※ゆくゆく1VS1
・報酬はゲットできない
・ペナルティはない
とてもいいと思う。できればコラボイベントのように、チョコを消費してターンと自分の手持ちキャラを配置したオリジナルの面を一定期間ユーザーが作れる機能があると盛り上がりそう。作った面の中で秀逸な物があったら運営がピックアップして殿堂入りでずっと載せたり、賞をあげるなどすると対戦以外でもキャラを集める理由が生まれるので課金にも繋がるかもしれない。
【英物-対戦イベント仕様変更の公開草案】
— ゴン氏@英語物語の開発者 (@Gong_nyaa) September 12, 2021
④その他
・MVP機能 結果画面でMVPが送れる。(イベント戦では計測され、ランキングがある。)
・自力について 現在自力Offがデフォだが、Onをデフォにする。
・誤答セーフティー ゆる狩と誤答時のセーフティーをいれる。
・指定している学習範囲の追加
自分で学習範囲を追加できるなら誤答も減ることと、低HPのキャラを使うと不利になるので誤答セーフティは不要かもしれない。他はとてもいいと思う。
■まとめると
もし対戦パスを考えているのなら、1ヶ月ではなく現状の対戦時間を少し狭めるかそのままで1週間開催ぐらいにし、草案と同様の対戦数になるぐらいの報酬体系に調整しつつ前半後半で分けてパスを買えるとベスト。
あと、いまのランク制度は正直前に戻した方がマシなレベルなので、とりあえず戻すかソロ対戦の実装を急いだほうがいいと思います。