見出し画像

デザイナーから学ぶ!“FigmaでアプリUIを制作する方法”イベントレポート

5/23(土)、TUBのオンライン勉強会に参加してきましたのでそのレポートを致します!

※ TUBってなに? → https://www.tokyo-uppers-boost.mht-code.com/
※ 過去のTUB → https://mht-code.connpass.com/
※ 株式会社マンハッタンコード(主催会社) → https://www.mht-code.com/

今日の勉強内容

🎉 FigmaでアプリUIを制作する方法 🎉

タイムテーブル

・オープニング
・レクチャー
・ハンズオン
・懇親会

レクチャー

Remoというツールを使いfigmaの使い方を説明してくれました。

画像7


今回は漫画アプリのUIを作成していきます!

スクリーンショット 2020-05-23 15.38.24


コンポーネントの説明ですね。sketchやXDと同じでそれぞれ色を変えられるようです!

スクリーンショット 2020-05-23 16.16.49


画面左上にある、「井」のマークを押すと各デバイスのフレームが出てきます。種類豊富で地味に便利そう!Social Mediaもある〜。掲出イメージを作りたい時に良いですね!!

スクリーンショット 2020-05-23 16.47.54

スクリーンショット 2020-05-23 16.51.35


もちろん色を変えたりグラデもできます。斜めにグラデ入れられます。

スクリーンショット 2020-05-23 17.51.44


ハンズオン

ここでレクチャー終了。実際に手を動かすハンズオンの時間になりました。
私は初めて触ったのですが、、「sketchっぽいな」と思いました。
英語で書かれていたりとか、グラデの入れ方だったりとか。
でも、sketchより全然軽い!!のが良いなと思いました。

こうして時間内で作った作品はこちら。

スクリーンショット 2020-05-23 17.20.49

ほぼコピペでやってしまいましたがなんとか1画面できました。
コンポーネントの扱いなどまだまだ慣れないところもあり、、
もう少し時間あればよかったなというところです。


懇親会

ここで勉強会自体は終了し、懇親会に。
コンポーネントの使い方、お互いの職業、北京の住宅事情など、色々なお話で盛り上がりました。


個人的な感想

Figma初めて使ったけど、普通に使えてよかったです。

・ブラウザ上で使える
・無料で誰でも使える
・操作はそんなに難しくない(sketchっぽい操作感)
・共同作業もできる
・sketchよりも軽い


上記の点が良いところだなと思いました!
コンポーネントの使い方はもっと勉強したい。

以上、イベントレポートでした!

いいなと思ったら応援しよう!