
歯学の発達
2019年05月22日(水)11
日本で歯学が発達したのはほんの最近、ここ100年ぐらいであるという話を聞くにつけ。。
昔は歯も磨かないのがふつうで、確かに甘いものとかが極端に少ないから虫歯になる可能性は少なかったのかもしれませんが
歯槽膿漏になったら一生苦しんで生きるしかなかったと。しかも寿命は短く。。。
19:46:19
悪臭もすごかったものと推測
とにもかくにも、医学、歯学の発達には感謝しかないわけです
19:46:20
2019年05月22日(水)11
日本で歯学が発達したのはほんの最近、ここ100年ぐらいであるという話を聞くにつけ。。
昔は歯も磨かないのがふつうで、確かに甘いものとかが極端に少ないから虫歯になる可能性は少なかったのかもしれませんが
歯槽膿漏になったら一生苦しんで生きるしかなかったと。しかも寿命は短く。。。
19:46:19
悪臭もすごかったものと推測
とにもかくにも、医学、歯学の発達には感謝しかないわけです
19:46:20