![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127391587/rectangle_large_type_2_aafbb18f588118b63a5289659595d656.jpeg?width=1200)
高速バスのVIP LINERで王子(東京都北区)から神戸三宮(兵庫県)へ
先月の話になりますが、高速深夜バスに乗って関西出張に行ってきました。
昼間の高速バスは何度か乗ったのですが、深夜バスは初めてです。
旅の日程
利用したバス:VIPライナーロイヤルブルー
王子 23:00発 (22:55集合)
神戸三宮 08:40頃着
※2024年1月現在、行先やシートのタイプが変更になっています。その都度ご確認ください。
ロイヤルブルーの特徴
ロイヤルブルーは3列独立シートでゆったりしています。
3列だとすぐ隣にほかの人が座らないですし、落ち着いて過ごせますね。
窓側の席であればカーテンを閉められます。
![](https://assets.st-note.com/img/1704966464776-RlF6syxVKj.jpg?width=1200)
ソファはクッション効果が高く、182センチある僕でも足を延ばせました。
毛布とまくらがついてきます。
足元が寒いと感じる方でも安心です。
![](https://assets.st-note.com/img/1704966537080-BZ1US8uqPE.jpg?width=1200)
前にはちょっとしたものが置けるネットと、ドリンク置きがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1704966785331-1MpMTsjk4q.jpg?width=1200)
このほかにも、充電できるコンセントがあるので長時間の乗車でも安心ですね。
王子(東京都北区)の乗り場
王子の乗り場はJR京浜東北線の王子駅南口から徒歩2分ほど。
高速バスの乗り場って駅からやや離れているイメージですが、王子は本当に近かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1704948170071-BZeL5fnQi3.jpg?width=1200)
南口と書かれた看板の先にある階段を下りていきます。
さらに通路を進んでいきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1704948494387-6CKDRG2GFl.jpg?width=1200)
こちらが南口改札。
改札すぐ右側にお手洗いがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1705024278285-NX7DGrIJl7.jpg?width=1200)
改札をでて左に曲がって数分歩くと、ファミリーマートが見えてきます。
直前で飲み物や飴などを購入できるのが嬉しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1705022871742-aoIFXZiB84.jpg?width=1200)
ファミリーマートを左に曲がるとすぐにロータリーがあり、バス乗り場に到着。
関西方面行のVIP LINERが何本もでています。
![](https://assets.st-note.com/img/1704967086757-wKor2oZcCA.jpg?width=1200)
サービスエリアで休憩
途中3ヵ所のサービスエリアで休憩があります。
乗客の皆さんが就寝中なので、アナウンスはありません。
そのため、タイミングが合えばと考えたほうがいいかな。
休憩タイムは20分あったので、十分サービスエリアを堪能できますね。
草津パーキングエリア
草津パーキングエリアに着いたのが早朝の5時40分頃で、3番目に到着した場所です。
目が覚めてすぐに着いた感覚だったので、しっかりと寝られていたということですね。
モテナスは名神高速道路、中国自動車道、山陽自動車道をはじめとした高速道路のパーキングエリアにあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1704950309506-jLWs9WhLr8.jpg?width=1200)
お土産やフードコート、シャワーステーション、ATM、宅配便、コインランドリーなどの施設が24時間営業しています。
休憩タイムは20分なのでちょっとした軽食をとったり買い物をしたりはできますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1704950323232-eKwyOJc8QW.jpg?width=1200)
広くてきれいなトイレがありがたいです。
車内にはトイレがついているのですが、狭い上に急な階段を下りる必要があります。
そこで、途中のパーキングエリアでトイレに行けるのはありがたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1704950340212-4ubrWcMdL3.jpg?width=1200)
モテナスにはセブンイレブンもありました~。
僕は温かいお茶を購入したのですが、ちょっとした買い物をするのにありがたいですね。
外には机と椅子もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1704950349713-CvvJsGWqFK.jpg?width=1200)
モテナス
草津PA (下り)
24時間営業
神戸三宮の降り場
三宮には定刻の8時40分に着きました。
着いたのは、三宮高架商店街前です。
実はここ三ノ宮駅と元町駅の間くらいにあるのですが、もっと三宮駅に近いところを想定していたので一瞬焦りました。
(慣れている人なら近いので問題はないと思うのですが・・・)
![](https://assets.st-note.com/img/1705024476611-NnFrCiF1j8.jpg?width=1200)
反対側を見るとセンタープラザが見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1705024511451-shmd7FLBCr.jpg?width=1200)
それにしても朝、神戸に到着できるってありがたいな~。
観光にもよさそうですね。
(というか観光でも来たい・・・)
帰りに使ったバスタ新宿はこちら。
今回VIP LINERに乗ったみた感想
深夜バスに初めて乗ったのですが僕の感想はこちら。
良かったこと
思った以上に寝られた~。
3列シートってスペースある。
サービスエリアに一度降りると体が楽。
びっくりしたのは3列シートだとスペースがあるし、思った以上に寝られたことです。
「寝られるかな~」が一番の懸念点だったので良かったな~と思います。
隣の方との仕切りカーテンがあるから、落ち着いて寝られたのもありますね。
遮光カーテンがずっとかかっているので、外からの光はほとんどこないのでまぶしくないですし。
それに、サービスエリアに3回20分止まるので、外に出られると体が楽だなと感じました。
気になること
遮光カーテンが閉まったままなので景色は見れない。
やっぱお風呂に入りたい。
朝の景色が楽しみだったのですが、遮光カーテンが閉まっていているため見られないのは残念でした。
でも、遮光カーテンが閉まったままなのでゆったり寝られるのはいいなと思いました。
朝着いた瞬間感じたのは、「お風呂に入りたい~」。
夏やといきなり銭湯に行くのもありかな~。
まとめ
さすがに夜行バスは疲れるな~、飛行機で行こうかな~とずっと思っていましたが。
いつもと違う体験ができましたし、思った以上に寝られるなと思いました。
パーキングエリアによるのも楽しいですね。
今はいろいろな種類の長距離バスが走っているようですし、他にも試してみたいなと感じたバス旅でした。