見出し画像

【コラム】 ネット発の社会現象/個人の証言を取り上げよ/230502火

うろ覚えだったが結論は一緒だった
(こういうことを言うのはカッコ悪い)


🐧日本メディアは判決や逮捕など、公の裏付けがなければ報道しないのだという。それでは時代についていけない。ネット発の社会現象や、グレーで有害な社会手法などに切り込めない。性暴力、汚れ仕事、市民ネットワーク犯罪、差別モビング、サイバー犯罪。証言を重視すべき



何をもって報道に踏み切るか、その時の根拠を「官」や「公」の発表や情報ではない、「私」の証言に置くことが、実はできない、ということ。 「官」に重きを置く発表ジャーナリズムに染まった日本の新聞の欠陥を、露呈させた問題でもあるのではないか。

上記連ツイ

例えばTwitterの視界内の話だが、SNSではITエンジニアやインターネット老人会など、信頼できる界隈がネット発の社会現象を当然あるものとして話題にしている

このネット発の社会問題は、これまでマスコミが筋が悪いとして着手してこなかった分野だ
しかしColabo叩きや一部政党の差別モビングなどを見るように、ネット発の社会問題はもはや無視できない社会リスクとなっている

このネット初の社会問題(米トランプ支持者、Qアノン、Colaboバッシングなど)で先行しているのは朝日で、最近毎日がColabo叩き問題で追随した

Colabo「バスカフェ」に相次ぐ妨害 
活動再開も先行き不透明
毎日新聞 2023/5/1 


私の案件に関わる集スト手法、現代のグレーな組織的嫌がらせ、市民のネットワーク嫌がらせ、加害者に有利な環境も、広義ではこのネット発の社会問題に含まれる

また俯瞰して見れば、ネット世論には外国の影響工作や統制にも関わってくるから、ネット発の社会問題は安全保障やプロパガンダの話にもなってくる

筋が悪いではなく、積極的に切り込んでいかなければならない分野だ

そこで何が起こっているか
過去の雰囲気やサイバー犯罪など裏どりが難しい話については、被害者の証言を端緒としなければならない。ある程度仕方がないと考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?