![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135292236/rectangle_large_type_2_8e187aaae5f078110f5fe46877f261a7.png?width=1200)
紫外線に強い車のボディーカラー。
たまにいるじゃないですか
ボンネットや天井の色が飛んじゃってハゲてる車
あれは古い車をさらに古く見せてしまう
乗ってる人はどう思ってんのかな?
いきなりあんな色が飛んでしまうわけもなく
目が慣れるのかな?
第三者的にはすごく気になる
私なら我慢できない
まぁそこまでなる前手放す
とにかく手元には置いてないと思う
比較的色が飛んでるのは
赤とか黄色のボディーカラー
理由はよくわからないけど特に赤はくすんでたり白くなってたり古い車は特に
でも塗装が強いと言われる外国車の赤は強いね
いつまで経っても綺麗な色を維持しているイメージ
保管環境が良かったりもするのかな
で
紫外線に強いボディーカラーもあります
それは
青系のボディーカラー
私も以前、長年乗った紺色の車を所有していたことがありますが色褪せとか色飛びみたいな事は無縁でしたね青空駐車場でしたが
この車はなかなかのトラブルメーカーで
命の危険も感じた高速道路上での故障もあり
そんなトラウマもあって青系の色の車はその車以来所有していませんw
結構砂埃とか雨の後は汚れが目立ちましたし
ズボラには向かない色です
紫外線に強いだけですw
青って色味によっては
派手な車のカラーになりますしね
変な色好きですがステルス機能が近所でZEROになるので選びたいけど避けがちですw
たまーに各社出してくるオレンジラメとか
玉虫色のイエローグリーンラメみたいな色とかすごい気なるんだけどw
今の車はガンメタで大失敗です
汚れが目立たないかなーと思いきやなんのなんの、、
無茶苦茶目立ちます、、
ズボラにはやっぱりシルバー1択です☝️