い抜き言葉の意味が違って来ている
朝テレビを見ていて
んん?なんでそんな事がまかり通る?
いいやん!その服大人っぽ!!
気持ちわるい気持ち悪いてぇ〜
そこで止めるなよ
『い』つけんかーい
それが普通なの?流行りなの?なんなの?
ポップではあるけど
『い』付けろよ
そういえばYouTubeで最近よく耳にするのが
かっこよ!!(カッコ良い)
あーモヤモヤする!!
これを私と歳の変わらない気持ち悪いオッサンが連呼したりする
きっとコイツの周りもそうだから
なんの違和感もなく使う
私が置いてけぼりをくらっているのか?
まぁそれならそれでいい
知ったこっちゃねえ。
やっぱりある程度年齢が行くと
言葉遣いは気をつけた方がいい
バカ丁寧にしろってんじゃあないが
軽く見られるのはイヤじゃない?
アホに見られたくないじゃない?