wwoof生活12日目 inオーストラリア
今日はあまり書くことがない、そんな気分だ
相変わらず4歳の子供が暴れ回っており、乱暴な英語だけでなく行動についていけない。作業してるところにも入ってきており、都度都度中断するような注文をしてくる。態度には出ないが、ちょいとイライラしてしまう。自分はまだ子供を持つにまだ早い年齢なんだと感じる。というかこの性格や感覚はなおらず、子供ができた時に苦しんで修正しなくてならない。
英語学習において必要なのはまずはどうでもいいことを話すことなのだと感じる。英語話者の話す言葉はスモールトークの割合が多く、日本語の脳ではわざわざ言わなくてもいいのでは?と思う文章をたくさん話している。
今の私の脳では、一旦日本語で考えてから英語に文章にする。文章にできれば、初めて口に出す。10個考えても10個文章にできるわけでない。つまり英語を話す時にはいつもより多く思いつく必要がある。10個のところを20個考えて、言えそうなのをすぐいうことが大事だと感じる。相手が言ったことを日本語で考えるのでなく英語で考え、英語ほどどうでもいい受け答えをしないといけない。即席で返す相槌は反射で出せるように、常に手札にバラエティ豊かに揃えておき、そこからいつでも出せるようにする。何回も同じカードを出してしまうと相手に会話ゲームを飽きられてしまうので注意が必要だ。知らんけど