![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120028292/rectangle_large_type_2_41bc985ee418f2998276b7a466e96328.png?width=1200)
Photo by
shimatune
アーカイブセミナーをやってみて
2回目のアーカイブセミナーを、さきほど無事に終えることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698386911979-FcLqBtu6qM.png?width=1200)
10/2に「フロントセミナーを開く!」ということにチャレンジしたのですが、そのときは一番下の子を一時保育に預け、パソコンにマイクを繋ぎ、サブモニターに参加者画面を写し、事前の準備時間と合わせると合計1時間半ほどZoomに入ってセミナー資料を表示させつつお話する…という慣れない諸々の作業をやっておりました。
先生時代にもパワーポイントを使って保健科の授業とか、研修の発表なんかはやっていたので、セミナー自体はそんなにたいしたことではない(はず)なんですが…
まぁどちらにせよ、うちの子が居る中やるのはどう考えても無理だから、しばらくはセミナーなんてできないな🤷って思ってたんです。
そうしたら一緒に起業セミナーで学んでいた方が
「録画を使ってアーカイブセミナーやったら?
くませんせいは最初と最後だけ、お子さんと一緒に登場すればいいよ」
とアドバイスをくださって。
お、それなら!と思って、録画動画からスライドのところだけを切り取った動画を作って、Zoomで動画を共有してみたら…
あら、できちゃった!という感じで、本日2回目のアーカイブ開催でした。
アーカイブ放送だから、今日はセミナー中に末っ子のオムツ替えにも成功。笑
え、今、オムツ…ってこと、ありますよね。
うちはあります👶