#80 酒ディプロマ試験対策講座 飲む器 P169~



☆ 飲む器

■ 盃
927年 平安時代の延喜式には酒圷の表記がある
汁や飯にも使われていた
材質は様々
正月のお屠蘇(おそと)や
神道の結婚式の三々九度のような神事にも使用

香り 強く感じるが刺激が強く調和がとれづらい

味わいは より甘味を感じる

ここから先は

8,820字

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?