![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144486102/rectangle_large_type_2_903a2facbad7cd0af79692b85bfff3f1.jpeg?width=1200)
劇的な人生の大転換はマインドセットの変革にあり!|#004
『目標達成の駆け込み寺』主宰 佐々木 邦治です。
自己紹介となぜブログ発信を始めたのかを #003 まででお伝えしました。
これからは、
【マインドセット×成功の技術×メンタルブロックの解除】
について情報発信していきます。
今回の#004では、「劇的な人生の大転換はマインドセットの変革にあり!」と題し、
「どうして自分は変わることができないのか?」をテーマにお伝えいたします。
1.どうして自分は変わることができないのか?
結論からお伝えいたします。
それは、
「今までの価値観、思考、常識」でより良い未来を手に入れようとしている
からです。
だから、どれだけ真剣に自分を変えたいんだ!と強い意志をもって取り組んでも、結局、元の自分、元の生活に戻ってしまう訳です。
佐々木も、これに気づくまでに30年近い時間を費やしてしまいました。
25歳で自己啓発の名著である「思考は現実化する」に出会い、自己啓発の書籍を読み漁り、セミナーや講座にもたくさん参加してきました。
しかし、現実は変わることなくどんどん自信を失っていき、
佐々木の長所である行動力と継続力もだんだんと影を潜めていきました。
“使い物にならないオジサン”のできあがりという訳です。
笑いごとではありません、30年以上も彷徨ってきたわけですから。
その代償は時間、お金だけでなく、人間関係、家族関係、そして、佐々木のアイデンティティにも大きな影響を及ぼしてきました。
2.悩みを解決できない、悩み続けている人の共通点
悩みを解決できない、悩み続けている人はとても真面目です。
真剣に、本当に真面目に自分を変えてより良い未来を手に入れたいと考え、学び、実践しています。
なのにうまくいかない・・・。
だから、いつも、とても疲れています。
頑張っても頑張っても、うまくいかないので自信を失っていきます。
私、佐々木が見てきた自分を変えようと頑張っているのに変わらなくて悩んでいる人達の共通点は、
これは、佐々木にも当てはまったことなのですが、
知識やノウハウを収集して行動している
ことです。
それ以上のことをやっていないことがしばしばです。
成功者たちは一般的に以下の要素が必要だと、AI:Geminiは教えてくれました。
1.明確な目標を持つこと
2.強い意志を持つこと
3.行動力があること
4.継続力があること
5.柔軟性があること
6.周囲の人々との良好な関係を築くこと
7.学び続けること
8.健康的な生活習慣を送ること
9.感謝の気持ちを持つこと
10.楽しむこと
このような成功の要素を身に付けようと本を読んだり、セミナーに参加したりする訳ですが、
知識やノウハウを得て、それを実践しているだけなので成果が出ない訳です。
![](https://assets.st-note.com/img/1714569236483-Q96yoUCP8V.jpg?width=1200)
3.「今までの価値観、思考、常識」を変えるとは?
自分を変えたいという人は、まず、行動を変えようとする傾向にあります。
前述しましたが、
「今までの価値観、思考、常識」でより良い未来を手に入れようとしても、
どれだけ真剣に自分を変えたいんだ!と強い意志をもって取り組んでも、
「価値観、思考、常識」が今までのままですから、結局、元の自分、元の生活に戻ってしまう訳です。
まず、最初にやるべきことは、目的・目標である「ゴール」を定めることです。
そして、その「ゴール」にいる自分は
・どういう価値観を持っているのか
・どういう思考をしているのか
・どういう常識のもとで行動しているのか
この3つを徹底的に明確にして、ゴールの自分に成りきるところから始めなければなりません。
すなわち、
・ゴールを達成している自分はどのような価値観をもっているべきなのか
・ゴールを達成している自分はどのような思考をするのか
・ゴールを達成している自分はどのような常識の下で行動しているのか
これを徹底的に明確にして、マインドを維持し、考え、行動し、言葉を発するということです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714569970629-wcYnEFP1Mh.jpg?width=1200)
4.マインドの3原則
マインドの3原則
自己イメージがプラスであれ、マイナスであれ、私達は自己イメージに沿うように思考したり、行動したりする
「昨日までの現状を維持する」という「本能のシステム」が存在している
自分が設定しているゴールに沿った情報しか認識できず、ゴール以上の成果を出せない
「私達は自分が考えた通りの人になる」
この言葉の意味を理解していただけますでしょうか。
顕在意識だけで変わろうとしても変わらないということを理解いただけましたでしょうか。
自分が変わるためには、
価値観、思考、自分の中にある常識を変えて、自己イメージをゴールに沿った自分に変えなければ、
すなわち、潜在意識から変わらなければ私達は変わることができないということです。
5.人の心理的特徴
人は常に自己調整(セルフ・レギュレーション)を繰り返しています。
目の前にある現実とその延長線上としての未来を維持するために、
人は、信念、価値観、固定観念、自己イメージ、コンフォートゾーンなど、
自分に合わない物事、あるいは違う行動を取ろうとしません。
現状と現状のマインドを維持するために、人は無意識のうちにマインドに合わない新しい行動をすべて排除してしまいます。
マインドを変えずに行動を変更しようとしても、それは必ず元に戻ってしまいます。
この状態が続くと、人は、以下の順番で負の連鎖を繰り返すようになってしまいます。
①やらない理由を正当化してしまう
だから、行動を起こせなかった自分を嫌いになってしまいます。
②新しい行動をとることができなかったとき、本当にショックを受け落ち込
みます
しかし、自分の無意識のレベルでは「ホッ」としています。
③だから、目の前のある単純明快で簡単な解決策を取ってしまう
④結論として、人生を変える行動が取れず、上手くいかなかくなってしまう
「今までの自分」を変えようとしているのに、
ますます「今までの自分」で人生を変えようとしていきます。
⑤感情からくる自分自身の判断は、「自分には難しい」、「不可能」となる
だから、行動に移さなくなる可能性がどんどん高くなっていきます。
⑥行動に移しても、無意識的に失敗する方法を選択するようになってしまう。
だから、必然的に目の前にある解決策を手にとっても人生を変える行動がとれず、上手くいかなくなっていくのです。
つまり、自己イメージがプラスであれ、マイナスであれ、
私達は自己のイメージに沿うように思考したり、行動したりする訳です。
【マインドの3原則 1.】
![](https://assets.st-note.com/img/1714571000330-Mgd3LespJL.jpg?width=1200)
6.人生そのものが、自分がセットしているマインドで決まっている
何年も同じ事で悩んでいる人の場合、マインドセットが間違っているということです。
目的・目標である「ゴール」に対してのマインドセットが間違っているか、ズレてしまっている訳です。
これまでの自分(マインドセット)を変えずに人生を変えるのは不可能だということです。
成功、目的・目標を達成するために、最初にやらなければならないことはマインドセットだということをお分かりいただけましたでしょうか。
次回、#005 では、「どうしてもモティベーションが続かない!?」について書きます。
楽しみにしていただければ幸いです。