
Photo by
littleeden
ベニス、運河の街
こんにちは、ボイストレーナーのククミミです。
イタリアに7年も住んでいると、友達を連れてベニスには何度も行きました。
全てが水上の生活なのでバス🚌も水上バス、タクシーも水上タクシー、おまけに救急車🚑も水上ボート🚤なのです。
ゴンドラに乗って優雅に船頭さんの歌を聴きながら。、、、だけど割高なのです。日本人には特に、ぶっかけてきます。
町を楽しむ事を目的で歩くと小さな橋や巨大な橋など、とにかく橋が多くて、大変です。
ひたすら歩いて歩いて、疲れきったら、大きな広場に出ます。大変素晴らしい広場で有名なサン・マルコ広場です。
最大の見どころは、サン・マルコ寺院の床のモザイク画や宝石で創作された十字架です。
沢山の観光客がひしめき、バール(日本風だと喫茶店)でカプチーノを飲みながら談話を楽しんでいたり、様々に雰囲気を満喫しております。
復活祭の前後に仮面舞踏会の服装で街を歩いて皆んなの目を楽しませてくれます。
ベネチアングラスも見事です。特にムラーノ島で創作された商品には夢があります。しかし値段は高いです。今は昔ながらの素晴らしい職人が少なくなっているので、値段が上がるんです。残念です。昔ながらの作品を購入した方は大切にした方が良いです。
冬場は打って変わって、運河の水が溢れでて街が水中に沈没するかのようです。
それでも、ベニスの住民達はこの町をを愛してます。