【検証】チケット代込み一万円でお泊りディズニーデートはできるのか?

ここにディズニーのチケットが一枚ある。



結婚する友人の引っ越しを手伝った時にいただいたものだ。

これでシングルライダーを決めまくる、お一人様ディズニーも楽しそうですが、本音を言えば女の子と行きたいところ。


でもチケットの有効期限は長くないし、期限内に一緒に行ける女の子を見繕うのは難易度が高い、、

…今は無理でも、未来のディズニーデートを実現させるために、このチケットを有効活用できないものか…









ディズニーデートはケンカするカップルも多い、高難度のデート。
いざディズニーデートが実現した時に慌てずスマートに進行できるよう、

今回はディズニーデートを予行演習していこうと思います。





彼女を作ろう

いくらリハーサルとはいえ、彼女役がいないとつまらないですからね。
アマゾンで最適そうな彼女を見繕いましょう。
今回私が選んだ子がこちら。

始めからお顔があるのと、座った状態になっているのが決め手でした。
脚が開いてるのはよくわかりませんが、乗馬してるマネキンなんでしょう。


立ってるマネキンと違って座っていると生活シーンに溶け込みやすいですね。



内容物が空気で軽く、無関節で自由に曲げれるためアクションシーンでの活躍も期待できそうです。



予想外だったのがサイズ。
成人女性の服を用意していたのですが、相当小柄でサイズが合いません。
しかし家にあった130㎝のワンピースを着せたらちょうどよかったので大丈夫でした。





彼女をおめかししよう

まずは髪から。お手持ちのお好きなかつらをかぶせてください。

SO cute…
人毛のかつらなだけあって、一気に人間に近づいた気がします。

この調子でどんどん人体錬成していきましょう。

ディズニーデートにふさわしい小物を用意して、

フリマサイトの写真、こういう人いるよね






完成! 




……可愛すぎませんか?



ショルダーバッグのひもが…完璧か?

後ろ姿になると‘らしさ’が段違いになります。

不気味の谷、通り越してるよね???



…思った以上に人間の領域に踏み込んできたので、びっくりしてしまいました。
初めのころと比べると、だいぶ文化的な装いになりました。

見た目が『青のオーケストラ』という作品の登場人物、「ハルちゃん」に似ているので、ハルちゃんとなずけます。


役者がそろったので次からはプランを決めていきましょう。







ディズニーデートプランを練ろう

今回のディズニーデートの詳細を決めておこうと思います。

…ディズニーに女の子と行くならば一つ問題があります。
そう、お泊りするしない問題。 
ディズニーは公共の場。彼女と二人の時間を楽しみたいとなったら、お泊りは必須条件。これは譲れません。

後泊にすると、疲れてすぐ寝たい女子とディズニーマジックが解けてない男の物語『彼女と野獣』が始まりますので、前泊にしておきましょう。

チケットの値段は調べていませんが、学生の時このくらいだったような?

お泊りディズニーでは定番の大江戸温泉物語(宿泊可能な入浴施設)も一人このくらいの値段だった気がするので、全部含めても1万円あればできるでしょう。

ということで概要が決定いたしました。



今回はこの条件を守りつつ、ハルちゃんと共にお泊りディズニーをリハーサルしていきたいと思います。

いい出だしですね。この調子で細かいところも詰めていきましょう。





チケット高すぎ問題

はい、完璧に思えた計画書でしたが急遽ほころびが見え始めました。

2023年8月現在、ディズニーのチケットは平日で8400円、休日で9400円するではありませんか。

ということは、予算が1万円なので、平日に行くとしてもチケット以外に使える残金は1600円です。

…思ったより使えるお金が少ない気がしますが、まあいいでしょう。

この難関デート課題をクリアしたなら、相当なデートプランニングスキルが付いたといえるはず。

今のうちにレベルアップを済ませ、いつ本物の女の子とディズニーに行くことになっても大丈夫なようにしておきましょう。







何で行く?

もう一つ問題なのが、お泊りディズニーを何で行くか。

電車は料金だけで残りの予算を超えてしまうので選択肢外です。
車もバイクもガソリン代がかかりますし、何より駐車代も取られます。

二人で乗れて、お金もかからなくて、駐車代もいらない夢の乗り物…
って、そんなもんないか…






ヤッターマンで見るやつだ。


ありました。タンデム自転車です。

今回はこちらを使います。



タンデム自転車は2023年の7月から東京での公道走行が解禁され、全国の公道どこでも走れるようになった、『今一番ホットな乗り物』なのです。


スタート地点は私の住んでいる埼玉県某所。

…埼玉からディズニーに自転車で行くとなるとハードでは?と思いますよね?

でも大丈夫。ディズニーランドのある場所は、多くの川の終着点なんです。


川があるということは、川沿いにサイクリングロードがあります。

私の場合は「荒川サイクリングロード」を使うことで、信号のない快適な道を使いながらほぼ最短距離でディズニーに向かうことができます。

皆さんもお住まいに合ったお好きな川を選んでください。

さらにタンデム自転車は、一台の自転車を二人で漕ぐ「ダブルエンジン」なので、一台一人で漕ぐ自転車と比べると楽で早いです。

都内に限れば、「下道+車」でディズニーに向かうより、
「サイクリングロード+タンデム自転車」のほうが早いとすら思います


そしてもう一つ…

自転車の駐輪場は唯一無料なのに、入園ゲートまでの距離が一番近いんです!

混雑が避けられない入園ゲートまでの導線が短いのはポイント高いですね。
ディズニーガチ勢の間では「ディズニーは自転車で行く場所」というのは常識ですよね。





いざ出発!

2023年7月まで不可能だった!!

最新式のディズニーデートてやつを!!!

見せてやるぜ!!!!!




よっこら…





おらおらおらおらおらおら!!!






あははははははああはhッnはははっハ!!!







今日の宿

ということでタンデム自転車で本日の宿までやってきました。


今日の宿の名前は、「若洲公園キャンプ場」

そう、

テント泊をします。

キャンプすることが分かってしまうので、今までの写真ではあえて載せていませんでしたが、本当の自転車はキャンプ仕様になってます。

隣のお宅のおじさんにすごい話しかけられた

キャンプ場に宿泊することで、圧倒的に宿泊代を圧縮することに成功。
気になるお値段は、

若洲海浜公園公式サイトより



驚異の一人600円。これなら予算内ですね。



公園内にはコインシャワーも完備。

宿代と合わせても一人900円。ラーメン代の間違いかな?


東京ゲートブリッジが見える

海沿いの埋め立て地にあるため、景観も素晴らしいです。

夜景もいい


若洲海浜公園には海沿いにサイクリングロードも作られていますので、
ディズニー前の一日、思いっきりはしゃいじゃいましょう。

自転車はレンタルも可能。タンデム自転車もラインナップされています。

「とくだね」って読むんだ






テント&タープを張ろう

本日の宿泊地の紹介も終わったところで、二人の愛の巣を作りましょう。

タープとテントを張り、そこに寝る予定だったのですが、ここで問題発生。

動画だと「一人でできる」設営方法と謳ってますが、海沿いで風が強いこともあり、一人でテントやタープの設営ができる気がしません。


あとブランケットを広げることなく、丸まった状態で持ってきたのですが、

広げてみたら想像の3分の一くらいしかなかったです。

くしゃくしゃのやつが本来の住まいです。

彼女と協力すればあっという間に終わる設営作業なのかもしれませんが、今回のパートナー、はるちゃんは動かないタイプの彼女です。設営作業を協力してもらうことはできません。

よって本日の寝床はマットとブランケットのみのスタイルとなりました。

奥のベテランキャンパーとはバラックと高層マンションくらいの格差を感じますが、アツアツの二人にはこのくらい涼しげな環境でちょうどいいとも言えます。

ベテラン勢のビールサーバーとか業務用ボンベみたいな装備、すごすぎ









ごはんを調達しよう

現在の残金をおさらいしておきましょう

…残金は一人当たり700円。

残り700円のうち大部分は明日のディズニーのブランチ代にしたいと思います。

え?


今日のよるご飯はどうするのって?




現地調達します。


ここ若洲公園は、海釣りができる公園なんです。
釣り具屋なども併設されてますので、ディズニー前日に彼女と釣りなんてのも楽しいでしょう。

なお例によってハルちゃんは動かないタイプの彼女なので、竿2本を一人で頑張るプレースタイルでお送りします。


とは言っても、釣り糸の結び方を今調べてるような素人が

初めての海釣りで釣れるわけ

ないで

釣れました。







夜ご飯をたべよう

一番右の子はお友達付き

最終的に四匹の魚をGETすることができました。
これで夜ご飯は何とかなりそうです。

大きいほう(たぶんシマイサキ)は三枚におろします。
魚を捌くことなんて初めてなのでどんどん可食部が小さくなりますが、ハルちゃん許して。

嘘みたいだろ。材料なんだぜ。これで…


小さいほう(ザッパ)は頭と尾を落としてワタを抜いておきます。


…このまま説明していると長くなるのでここからは画像と擬音でお送りいたします。








醤油トットットッ…



片栗粉ショリショリッ



オイル式コンロパカッボワッ



油ジュウジュウ



ハムッ ハフハフ、ハフッ!!






失礼しました、おいしそうなのつい食べてしまいました。

完成した夕食がこちらです。

ザッパはから揚げに、シマイサキの骨は揚げて骨せんべいに、身のほうは寿司にしてみました。
シャリは買ってきたパックご飯を、レモンは家の庭になっているものを使いました。

何とか夕食の用意ができたので一安心です。

ちょっと物足りないので、保険で買っておいたぶぶかと一緒にいただきましょう。


食べ終わったら明日に備えて、今日はもう寝ましょう。



ディズニーランドへ行こう

おはようございます。
ディズニーに行く前に残金をおさらいしておきましょう。
だいぶ懐が寂しくなりましたね。

さて、若洲公園からディズニーランドまでは自転車で30分ちょいほど。


今回のお泊りディズニーのMVPに感謝を告げたら出発しましょう。


ディズニーに向かう途中、ジェネリックなファミマを横目にしつつ…

気づけばディズニーランドホテルが見えてきた!!
我々のお泊りディズニーとは対極にある存在!




さあディズニーはもう目と鼻の先!










はるちゃんのボルテージも最高潮に!!!




そして…




ついた!!!







念願のディズニー!!


はるちゃんもお疲れ様!!!!



ディズニーランド到着ラスト3分








ブランチを食べよう

ディズニーに着いただけで、まだお泊りディズニーは終わっていません。

パーク内でお腹が空くまでめいっぱい遊んだら、
途中退園して、一人に与えられた残金450円で満足できる絶品グルメを食べに行きましょう。

ディズニーランド公式サイトより

今となってはよく知られるようになりましたが、ディズニーは再入場が可能です。

ディズニー中抜け飯の定番といえば、商業施設「イクスピアリ」ですね。

入園ゲートからは徒歩で10分ほど。

パーク内よりは安いとはいえ、500円で満足は難しい価格帯です。皆が同じことを考えるので、混雑もします。


私一押しのお店はというと、ディズニーから自転車で10分ほど。
徒歩で行く「イクスピアリ」と同じ所要時間です。

この好立地に、注文してからネタを揚げたてで提供してくれる天丼が、
500円以内
で食べられるお店があるんです。

しかも客はメニューから好きなてんぷらを1種類ずつ選ぶことができるんです。

では見ていただきましょう。こちらがその天丼です。


どうでしょうか?注文してから揚げたてのてんぷらが8個も入ってお値段驚愕の440円

結構混んでいましたから、地元の人には知れた隠れた名店なんでしょうね。


1種類ずつ注文してから揚げたてが届くのもうれしいですね。

それでは注文してみましょう。








タッチパネルで選んで





来ましたね、このようにてんぷらと御飯が少量ずつ来ますので、

お好きなてんぷらを頼んで、



最後に盛り合わせて完成です。

えび、いか、レンコン、オクラ計8個

本当は秘密にしたいのですが、ここまで読んでくださった皆様には特別に店名をお教えしようと思います。はま寿司というお店です。

ディズニーに行った際にはぜひ寄ってみてください。







お泊りディズニー終了! 気になるお値段は…?

ブランチを食べたら、あとは閉園までめいっぱい遊ぶだけです。
なのでお金のかかるプログラムはすべて終了しました。

前泊している以上、「閉園してパークを出た時点」でお泊りディズニーも終了しているといえます。
なのでこの後夜ご飯をたべるとしても、それはレギュレーションの外での出来事。
そこまではお泊りディズニーリハーサルの予算に含めなくていいでしょう。


ここまでの出費を計算してみましょう。











合計9990円!!!!!




やりました。当初は到底不可能に思えた、一万円でのお泊りディズニーデートリハーサルでしたが、結果は


でした。












…やってやったぜ!!!
この完璧なデートプランニングスキルを見せつければどんな女もイチコロだぜ!!






かのじょができるよ!やったねハルちゃん!










…ハルちゃん?












え?







おわり














いいなと思ったら応援しよう!