【パワー99】エスパーフレンズーダッコン編ー
お久しぶりです
学マスやってたら書く時間吹っ飛びました。
とりあえずことねがA+行って満足したので、今週からまた復帰します。
影の処刑者、ダッコン
早速効果の方を見ていきましょう
パワー99だと-3だけでも十分強いよねってなる1枚
更に忠誠度が土地が伸びるごとに増える為、-3を2ターン連続とかできる
多分その運用のが強い
-6の方はあくまでオマケ
オマケなんだ!と言い聞かせながらプレイする方がいいと思う
普通の環境ならファクト踏み倒しも有用なのだが、パワー99にそんな強いファクトが無く、更に高マナが増える事による事故も多発するだろう
また、いくら強いとはいえ-3の為だけに採用するかと言われると
魂転移でいいし、色拘束が厳しすぎる。
緑が入っていないのも追い打ちをかけている
総評
エスパーフレンズに突っ込んで3マナ除去、4マナで出して諜報しながらデッキを整えるのが良い
以上
欲望の解放のさせ方が下手
俺たちが本当に使いたいのは全て
除去しつつ-6でさ…ファクトを踏み倒したい…だろ…?
フフ…だけどそれはあまりにもデッキが弱くなるから、こっちのエスパーフレンズでごまかそうって言うんだ…
それが、ダメなんだよ…そういうのが実にダメ!
プレイヤーなら全てを使ってこそだろう!?
デッキリスト
回し方
メインは完全にエスパーフレンズ
除去で上手い事いなしつつ、オブやソリンのトークンで相手をシバこう!
そしてお待たせサイドのアーティファクト軍団
考え方は緑単信心のカーンと同じである
メタカード足りなくない???ってなるかもしれませんが、パワー99にそんな便利なカードあるわけないだろ!!
持ってこれる手段がフェイしかないため、状況に応じて持ってくる必要がある
踏み倒しは出来るのでマナは気にしなくて問題ない
また、ハンデスもそんなに飛んでこないため、暇なら先に持ってきてもほどんど問題はない
《願いのフェイ》
ブロッカー兼サイドボード持ってくる要員
これを上手く使えるかでこのデッキの強さが決まると言っても過言ではない
ただ、エスパーフレンズとしてちゃんと成立しているので4枚は多いかなって
1回、ないし2回は使いたいので3枚にした
《有角の湖鯨》
5/29、パワー99環境に突如降臨した2マナインスタント除去
余りにも強すぎて某オープンチャットでも激震が走った
正直除去だけでも十分だが、本体も6/6/6瞬速護法2とだいぶえげつないので、今後青のミッドレンジ以降を使うならとりあえず4枚枠でいいカードである
アグロでも2はあってもいいんじゃない・・・?
《予期せぬ不在》
いつもの
今回青が濃いので3枚まで減らした
フェイ追加して2枚になるかもしれない
《影の処刑人、ダッコン》
今回使いたかった枠
書いてあること強いと思うんだけどね
色がね、良くない
《虚空裂き》
どうしても虚空閃が出てくる
打ち消されないパーマメント破壊なので書いてあることは強い
3マナが重い
3マナ打ち消されないダッコン
《太陽の宿敵、エルズペス》
-2トークン2体生成がメイン
たまに-3してゲインしつつ、墓地から戻ってくる
戻ってくるときファクトを追放しない様に気を付けよう
《踊る影、魁渡》
貴重なドロソ
壁になってたフェイを戻すことも可能
基本はトークンを戻すことになる
《真面目な訪問者、ソリン》
-2で飛行2/2トークン生成
+1で+1/+0修正しながら絆魂も出来るので結構便利
しかもこの絆魂、自分のエンドフェイズまでじゃないところが地味うれしいポイント
こいつの奥義は強いのでトークンが出ないデッキ相手なら狙いたい
《空の粉砕》
4マナ全除去枠
今回はオブが5/5デーモン生成するので一応こっち
《黒き誓約、オブ・ニクシリス》
-2で5/5飛行トークン生成
これが非常に強い
フレンズ系は除去しつつトークンで殴りきるのが基本だが、パワー99は除去が足りないため、最後の押し込みがだいぶ厳しかった
今まで何度か作るたびに、無理だーってなって壊したデッキが数個・・・
しかし、このオブはそれを解決してくれるのであった
これも5/26に解禁された
《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》
パワー99のオブって優秀だよねって話
普通に使いやすいので
《ウルザ、タイタンズを組織する》
面白枠
面白枠なのに4枚ある
どの章から唱えるかは好みだが、一応このデッキのPWは15枚入ってるかつ、全てナマ総量6以下である
正直ドビンは7マナケイヤに変えた方がいいのでは感がある
《法を築く者、ドビン》
+1で2点ゲインと1ドロー
多分パワー99の6マナPWで唯一プレイアブルにできそうな性能
他、他がなぁ・・・
前述通り、ケイヤに変える説あるけど
まあたまには使ってみてください
《罪人の強襲》
面白枠
クリーチャー全追放と昂揚で4種類以上カードタイプがあれば4/4飛行天使が生まれる
墓地肥やしはないけど、今回全種類使うのでお試しで1枚入れてみた
土地
フィルターランドがファクトの事考慮してパワーストーン産めるようにしたくらい
サイドボード
今回はあくまで1例として考えてほしい
普通にスペル入れた方が強い!ってなる可能性あるし
あとそんなに制圧できるファクトが・・・
《エーテル宣誓会の審判人》
5/4/4飛行
1白黒タップでクリーチャーとエンチャ破壊
2青で起き上がる
マナさえあればずっと破壊できる
《時空錨》
占術して下に2枚送れば実質3ドローになるカード
更にターンを跨いでも使える為、今要らないけどそのうち使う物を送っておくのもいい
《墨溜まりのリバイアサン》
9/7/11島渡り、トランプル、被覆
被覆はほぼ呪禁みたいなもの
全除去以外では基本突破出来ないため出せれば非常に頼りになる
なんでファクト持ってるんだろうね
《覇者シャルム》
割られたファクトをもう一度
いや他に入れるべきカードなんかあったやろ・・・!
《害悪の機械巨人》
お前なんでいるの???
出たときクリーチャー1体破壊して、そのタフネス分ライフを得られる威迫6/5/4
普通に強い
《アージェンタムのマスティコア》
5/5/5で生存するには手札コストを要求するが、先制攻撃とプロテクション多色があるため割と場持ちはいい
また、捨てたカードが土地でない場合、そのマナ総量以下の土地でないパーマメントを破壊できるため割と強い
ドラフトでこいつ出されたらほぼ負けだった
《号泣の石》
こいつをメインに添えると弱いが、急に出てくると話が違うとなるカード
要求コストは重いが、その分効果は強力である
《驚異のるつぼ》
パーマメント全てに護法2
終了ステップ時に切削2を行い、土地でないカードを1枚無作為に追放し、コピーするガチャカード
ガチャ楽しいよね
《アクロスの巨象》
8/10/10防衛破壊不能
10マナで20/20トランプルを持ち攻撃できるようになる
このデッキなら10マナまで伸びてる事はよくあるので
そこまで苦にならず、特大級のフィニッシャーになる
破壊不能消えないのも偉いよね
《謎のスフィンクス》
7/5/4飛行続唱
おかわりも出来るぞ
続唱は唱える必要があるが、デッキ内は全て6マナ以下なので全対応している
《護法の宝珠》
呪禁を持つ
ダメージ-1点
貴重なメタカード
刺さるデッキにはトコトンささる
《激変の機械巨人》
5/4/5警戒
結構特殊な除去
自身とPWは生き残るのでそんなに悪くないんじゃないかなって
《ミシュラの自己複製機械》
5/2/2
自身を複製できるため、ちょっと目を離すと硬鎧の大群みたいに大変な事になる
歴史的な呪文はPWも含まれるため対象数はかなり多い
《無限の構築物》
基本出ない土地なんていっぱい使われるぞ!
とはいえキッカーなのでそこは気を付けないといけない
予期せぬ不在でトップ戻しつつ
トークンを大量に出すことも可能
《真夜中の時計》
強い時計
デッキ切れを防ぐために
その他サイドボード候補
《古呪》
一気に奥義を発動できるようになるカード
相手の割りたいけど、なければ自身のものを
《アヴェルヌスからの上昇》
全てのプレインズウォーカーを墓地から戻す
とはいえズペスが脱出するので多分入れれない
《エルズペス、死に打ち勝つ》
唯々強い
《ウルザの殲滅破》
自分も被害受けると思って勘違いしてました
このデッキだと滅茶苦茶強いです
《ゲートウォッチの配備》
枚数的にどうなんだろうね
《ケイヤの誓い》
ケイヤビーム!!
予期せぬ不在よりこっちかもしれん
その他もろもろ・・・
まとめ
ようやくエスパーフレンズを組めて満足
ただサイド候補見てるともっと強くなりそうなので困ったなぁ・・・って
まあ今回のデッキは
Deck of the Dakkon, by the Dakkon, for the Dakkon.
という事で
いやマジで殲滅破で全て消しつつ古呪奥義狙った方が強いのでは・・・
以上、ご視聴ありがとうございました。