【パワー99】アゼリューゼ(服従させる魔法)
それは某日
解禁カードに《パラディンクラス》や《清浄の名誉》、《永遠神オケチラ》が追加され、万能白単!足りないものはあるのか!?となったプレイヤーの
”その後”ーー
パワー99に神様は何体いるんだろう
(初見時)オケチラだけパワーおかしいだろ・・・
そして出会った物語である
埋葬布を纏う者、エイスリオス
それでは効果の方を見ていこう
この神様は分けると4つの能力を持っています
は?面白すぎかよ???
実質ゼウスじゃん
通常の環境なら6T目においた場合、盤面干渉も何もしないとか
どうか私を殺してくださいと言ってるようなものだが
(実際は8T目辺りにインスタント除去と一緒に使うはず)
ここはパワー99
それくらいの
猶予はいくらでもあるんだ!
そして私
最近葬送のフリーレンにハマっていまして、ある一人のキャラクターが思い浮かびました
これ、アウラじゃん
今、画面の向こうで意★味★不★明と聞こえました
順を追って説明します
改めて能力を
いつみても面白い能力だぁ・・・
そしてアウラに置き換えるとこうなります
1、破壊不能
→過去勇者パーティに敗走した経験はあるが、倒されはしなかった
また、人間ではまず対抗出来ないため
魔法の性質上、格上(追放除去)には無力という点
2、信心7でクリーチャーになる→ヒンメルの死まで潜伏しており、現在は戦力が十分溜まったので顕現した
3、あなたの終了ステップの開始時に、他のクリーチャー1体を対象とし、それの上に硬貨カウンターを1個置く→アゼリューゼ(服従させる魔法)
4、硬貨カウンターが置かれているクリーチャーが1体死亡するか、追放領域に置かれるたび、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
→魔力量が負けた場合相手に服従する
これによりエイスリオス=断頭台のアウラという事を証明する
Q.E.D.
さあ君も今日から
エイスリオスが人気投票2位にもなった断頭台のアウラに見えるようになるぞ!なれ!
デッキリスト
基本的な回し方
見てわかる通り除去コンです
戦慄衆とケイヤの誓いでアグロを止めつつ、真冬や巨人で全除去を打ち空になった盤面をギデオン等で殴っていくという形になってます
マリガンの基準ですが
土地はかなり伸ばしたいので3枚以上を目安にキープしたいところ
2枚でも軽い除去が2枚くらいあればいいかもしれない
本当は《予言された壊滅》と《屋敷の踊り》があるので、エスパードゥームにしたかったんですが
低マナ域が貧弱すぎた・・・
戦慄衆の侵略
アウラの軍勢、アップキープに動員を行うので実質不死の軍勢
またグラバト伯爵領に侵略中である
序盤を凌げる、かつパワー6以上で絆魂を得られる為後半も普通に活躍するスーパーカード
2枚以上置ければパワー6以上も狙いやすくなるぞ!
正義の勇者ギデオン
意思の強い者はある程度の抵抗が出来た。
その象徴である。
基本は4/4破壊不能、ペス勝で戻ってきたら5/5破壊不能で運用する
極論毎ターン除去撃てれば5回殴って勝てる
灯の再覚醒、オブ・ニクシリス
和睦の使者・・・これが・・・?
ー1はドラードに殺された衛兵を表していた・・・?
除去兼ドロー枠
奥義も余裕があれば狙う
王国まといの巨人
昔"記憶した"最強の巨人と同じ動きをしている。
フィニッシャー
全除去は有り難いが、7/7/7の大振りなので相手の腐っていたはず確定除去が飛んでくること間違いなし!
出来るだけ戦慄衆に打たせた後に出したい
各種除去
好みで入れ替えてほしい
ゲインする除去はかなり多いので、ライフ過多になりそうな気はする
真冬は貴重な破壊不能対策
土地
真冬が打ちづらかったら増やそう程度
このフォーマットメタが存在しないので
ここら辺その日その日の気分でいいと思うの
サイドボード
希望の夜明け
勇者ヒンメルの死から28年後。
魔族にとっては希望の夜明けでもあった。
対コントロール相手に
ゲイン除去がメインに多いためシナジーはある
サイドに1枚入ってる戦慄衆も同じくこの枠
隠し幕//暴き目
まるで町から20km程のとこから様子を疑っている
アウラのようだ
ミッドレンジ~コントロール相手に
ピーハンしながら3/4威迫で殴れるので、当時のスタンでも強かった
更にインスタント除去が少ないのでまず変身出来るのがすごくえらい
白2マナ立ってたら警戒しよう
予期せぬ不在
ドラートの魔力が探知できない。
油断しすぎた置物の末路
今回はでかい置物を吹っ飛ばすよう
勿論クリーチャーにも打てるけど、除去は豊富なので・・・
ヴィズコーバの血男爵
4/4絆魂たまに10/10飛行絆魂→圧倒的すぎる耐久力
プロテクション(白)、(黒)→魔族に対して強い
また、間合いさえ入ってればフリーレンも倒せると発言
条件付きで10/10飛行絆魂→フリーレンに発破をかけられ紅鏡竜を一人で倒せる、またボロボロになりながらも魔族を倒す姿
あれ?こいつシュタルクでは??
ミラーカラーで圧倒的に強い
ゲインが多いため10/10飛行になりやすく、強すぎる白や除去豊富な黒に対抗できる。
アグロには減ったライフのおかげで10/10になり、ミッド以降の相手には除去されにくい4/4絆魂ってだけで厄介すぎる
またペス勝で復活できる
まとめ
埋葬布を纏う者、エイスリオスを見てアウラじゃんってなって始まったこのデッキ
相性のいいカードやコンセプトに沿ったカードを入れたら、思ってたより遥かにアウラの軍勢だったのは書いてる本人も思っている
最後急にシュタルクが入ってきたが、ミラーカラー戦で非常に強いためオススメの1枚である
最後に
もしこの記事を見て興味を持って使ってくれた方
または、使われて勝ちそうになった方
最後はこう言ってあげて下さい
なぜなら
以上、ご視聴ありがとうございました。
追記
来ちゃった♡
このカード滅茶苦茶好きなんですよね
本人4/4/4なのに全除去耐性ある、1/1絆魂トークン出る、なぜかカウンター3乗ると戻ってきてトークンが2/2絆魂になる
もう滅茶苦茶である
またグラナト伯爵でもある
4/4/4
→アウラとこれまで戦い続けているため兵士の4倍くらいは強い
全除去耐性
→実質的な
絆魂1/1トークン
→当然の様に兵士は呼び出せるし、このあとシュタルクとフェルンが救助(戦場に戻る)しに来てくれる
このデッキとアウラ編の親和性凄いな・・・
in エドガー2
out 食らいつくし1 オブ・ニクシリス1
役割的にはギデオン抜いたほうがいいかもしれんが、2-0したし大丈夫だと思う