![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13553705/rectangle_large_type_2_b230674af45b22a6a5c351d5fd98a1f7.png?width=1200)
言論を弾圧する三宅雪子が言論の自由を語る
言論の自由。投稿に多くの批判がくることはままあることで、これは言論統制ではないでしょうが(反論があればすればいいだけ)削除させられたら、言論統制ともいえるでしょう。意見に批判がくることを「不自由」と表現する方がいる昨今。批判するのは自由では?それを見ないのもまた自由なのでは?
— 三宅雪子(一切の差別を許さない社会へ) (@miyake_yukiko35) August 11, 2019
批判はされたら嫌でしょうが、削除するのは(命令でなければ)自己の意志なので、言論統制とは関係ないように思います(私見です)。見ていると、せっかくいい意見でも140文字の文字制限の中で真意が伝わないことは多くあり。
— 三宅雪子(一切の差別を許さない社会へ) (@miyake_yukiko35) August 11, 2019