![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89128686/rectangle_large_type_2_b3a488df28ff77575e5ae9c985ad71db.jpg?width=1200)
2022/10/16(日)
おかしな夢を見た。夢というのは大体がおかしなものなのだが、やけに脈絡がなかった。海外の様なスーパーにいて、レジを超えたところにバカリズムとウエンツ瑛士が微笑んで立っていた。妖気的だった。店を出て、紺色のセダンに乗り込んだ。どうやら私の愛車らしい。久しぶりに運転したせいか、アクセルとブレーキの感覚がなかなか思い出せない。駄々広い駐車場を出るのに精一杯だった。来週レンタカーでドライブしようと思っていたのだが、何かの忠告の様な気がしたので、やめておこうと思った。
なんとなく腹が減ったので、ブランチを作った。ここ最近、武蔵野文庫のたまごサンドがずっと食べたかったので、まずは卵を茹でた。昨日買った食パンでホットサンドにしようと思ったけれど、ふわふわのパンで食べたくなったので、一度トースターに入れた食パンを皿へ移した。ゆで卵を作っている間に、ブロッコリーのオイル和えとアーモンドミルクラテを作った。ブロッコリーが小せえ。完璧な半熟卵だったために、少しトロトロになってしまったが、それはそれで美味しかった。
昼過ぎまでTVerでバラエティを見漁った。松本人志の酒のつまみになる話、テレビ千鳥、ダウンタウンDX、座王、水曜日のダウンタウン、とりあえず覚えていた面白かったものだけ。まっちゃんねるのレッドマンの実況が、めちゃくちゃ面白かった。
吉祥寺コレクションという謎のイベントをやっていたので、久しぶりの井の頭公園へ。チャイブレイクの方から向かったが、こちらは人通りが少ないのにベンチが多く、思わぬ穴場だった。気温がちょうどいいうちに、団子なんかを買ってピクニックするのも悪くないなと思った。
古着屋がいくつか出店していて、そのほとんどが割引していた。ノースフェイスのヴィンテージダウンが4000円弱で売っていたので思わず買ってしまった。島に着ていこう。NEW YORK JOEで、ロレールのベレー帽を買った。おそらくフランス海軍のものだと思うが、1300円という破格だった。
14:45から吉祥寺オデヲンで『もっと超越したところへ。』を観た。オカモトレイジと伊藤万理華カップルというなんとも私得な設定だった。レイジの「グリルズ、捨てないでね」が面白すぎた。隣の隣の席の女が、映画の途中でLINEをいじっていた。注意しようかと思ったが、留めた。千葉雄大とオカモトレイジのハイブリッドだな〜と呑気なことを考えてた。趣里の「オカマだってわかってて好きになった。」「小さな幸せを感じられる、それだけでも十分。」刺さってしまった、そうだよな。最後の急展開もEDも狂っていて非常に良かった。あの子が好きそうな映画だなと思った。
若林のエッセイを探しにブックオフへ。キューバの本、人見知り学部、ナナメの夕暮れ、全て置いてあった。岩井のエッセイもあったので、持っていない若林の本と合わせて3冊全て買ってしまおうかとも思ったが、古着を買ったことを思い出し、とりあえずキューバの本だけを買った。
帰りはバッティングセンターで1打席だけ打ってきた。球が遅いので、待って打とうとしたら、ボールの下を打ってしまってファールを連発した。顔面自打球も食らった。人がなかなか多かったので、リベンジはまた今度。
夕飯はプロテインだけにしようとしたが、生理前の食欲は恐ろしく、オートミール、ツナ缶、ゆで卵、ヨーグルトも食べてしまった。こう見ると全然食べていない。安心した。今週末はディズニーに行くので、生理前だからといって暴食する訳にはいかないのだ。母親が泊まりに来る19日は、本当に気をつけたい。
Amazonの偽メールが届いた。メールアドレスと宛先が名前じゃないのが怪しかったので、騙されなかった。岩井のネット詐欺話のラジオを、朝聴いておいてよかった。