![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138143635/rectangle_large_type_2_8054fbca7841c6ed3e6fc5506aad51d4.jpeg?width=1200)
設営で考えてること
スパコミも近いので普段設営するとき意識していることを共有します
弊サークル傾向(前提)
・島中漫画サークル
・新刊2冊以上だったり無配色々あったり既刊も多い、グッズもある
・基本売り子と2人
・島中背面クソデカポスター
・サークル参加は27回
※防犯のために平積みはしていません 机の下のダンボールから出して頒布してます
![](https://assets.st-note.com/img/1713782532910-d986EI3ASx.jpg?width=1200)
新刊を左に
人間は左上から見るらしいので、注目してほしいものは左上のほうに置くのがいいらしいです。
春コミでは新刊を一番左に置きつつ、新刊の中で一番よく描けたページをダイソーのA5スタンドに立てていました。
サンプルQR置いておいてもなかなか読み取ってくれる人って多くないんだよね~!(一般側としてもスマホ掲げづらい気持ちはわかる)
漫画のまま置いておくとやっぱり目に入るし読んじゃうので、立ち止まってもらえる率が上がるかも。
75°で立てる
スマート本棚が75°って言っているので。
細かい角度はともかくやっぱり同人棚なりイーゼルなりで立てたほうが通路から見やすいです。
今は平置きで敷き詰めたいので本自体は立てていませんが、別ジャンルは毎回スマート本棚持参です(既刊が5冊ぐらいあるから)
・お金とか隠せる
・文庫本や小物グッズなら裏に在庫も置ける
・紙なので軽い、安い(1000円台)
・1段でも2段でも使える
以上の理由でスマート本棚愛用です。最近は、敷布と同じ色のでかいハギレで覆って使っています。値札もベタベタ貼れるしいい感じ
即売会用スタンドはあとぱかっとラックもあります。スマート本棚が畳んでもB4なのでぱかっとラックのほうが小さくなる。けど1段1冊しか置けないのと値段がな……。
無配や名刺は遠いところに固めて置く
![](https://assets.st-note.com/img/1713784460737-erzZdDDQyk.jpg?width=1200)
いつも異常に無配を作ってしまうサークルなのですが、このときは右側にあるコピー本・バラシール・カードの3種類が無配でした。(白いやつの上に乗ってるものたち)
よく「どれが無配ですか?」って聞かれがちなので、この範囲全部です!って言えるように固めてあります。でもやっぱ無配多すぎるかも
無配より100円にしたほうが部数出るってぐらい無配だけって取りづらいものなので、サークル側から遠いところに置くようにしています。
このときは向かって右に自分が入ったのですが、おしながきで遮られるから取りやすい……かな~……って……。ただわたしがめちゃくちゃ話しかけるサークル主なので、立ち止まった人全員に「これ無配なんでよかったらどうぞ!」って渡してました。まぁスッと取りやすいとこに無配は置いておいたほうがいいと思います。
本が目立つ色の敷布
うちのサークルは(背景描けないから)白っぽい・明るい色の表紙が多いので、敷布は黒です。基本は表紙と反対系統の布を選べば本が引き立つと思います。マット系表紙ならツヤのある布とか、シンプル表紙なら柄布とか
ただスペースの雰囲気統一したいとかもあると思うので、特にこだわりがない場合だけそういう布の選び方もあるよーということで。
たまに布に埋もれそうな表紙になったときはレースとかデザインペーパーを部分的に敷いてもいいんじゃないでしょうか。
わたしは次のイベントが黒布に黒表紙になりそうなので白いなにかを探しているところです。
できればおしながきと同じ配置にする
今回はそもそもおしながきが縦だったので合わせてないのですが、おしながきを横向きや正方形にしたときは大体同じ配置で並べるのがわかりやすいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713785134706-cD86BBW1dD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713785140465-NXNZLym1pU.jpg?width=1200)
釣り銭トレイがあるので若干違ってますが……
おまけ
釣り銭と在庫は写真撮る
設営前と撤収ってめちゃくちゃ忙しいので、朝釣り銭BOXの写真を撮り、撤収時に残った在庫の写真を撮り、家に帰ってから写真見て数えています。
前はメモってたけど荷物に紛れちゃったり失くしちゃったりするし、後から何回も確認できるのでおすすめ。
ポスター考
友達がクソデカ島中背面ポスターやってて最高!!!って真似しています。
カプの島が2つ3つあるところだと新刊表紙の絵がいいと思うんですが、(たぶん)うち目当てで来る人ってあんまいないから、同ジャンル他カプの人にその場で「お?」と思わせられるように1ページ漫画をポスターにしています。
上の設営写真のポスターはA1サイズです。赤ブーで貸してくれるポスタースタンドだとA1が横幅限界かもしれない
釣り銭トレイを作ろう
サークル釣り銭トレイかわいいのでおすすめ。
敷布の色に紛れないよう白フチをつけるといいです(反省)
![](https://assets.st-note.com/img/1713786146286-eUfv6zMkeU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713786338038-TXjNUJlNQf.png?width=1200)
POPとかのおすすめを前にまとめたやつもどうぞ