世問う国民党の目指す誰もが生まれてよかった日本社会の構築(叩き台;小田々豊案)
世問う国民党は来年の参議院選挙に向けて、小田々豊が全国行脚をしております。
そこで、何を訴えて、どんな国を作りたいのか、そのためのどんな選挙を目指すのか、その選挙にはどんな人、どんなやり方、どれだけの資金が必要かなどについて述べたいと思います。
まずは何を訴えるかです。ただ、これはあくまで叩き台であり、
多くの方々の意見を頂戴しながら、ブラシュアップしていきたいと考えておりますので、遠慮なく叩いてくださいませ。
世問う国民党の重点政策項目
目次
自然エネルギー早期転換と科学・産業政策
親ガチャをなくし、こども中心社会に
地方ガチャをなくし、地方中心社会に
貧困を解消し、消費税を廃止し、日本国民総中流に
核廃絶を先導する平和外交
選挙制度改革と首相公選制、人権重視
移民政策の是正、高スキル人材の獲得
積極的裁判所機能
1.自然エネルギー転換と科学・産業政策
1 原発は即時全停止、全廃炉へ。
2 自然エネルギー、省エネ技術の推進高度化
3 科学関連予算の増加
4 あらゆる産業の高度化・高収益化
5 スタートアップ・ベンチャー・起業の積極支援とエンゼル税制
6 国内食品流通は有機農産物、有機食品に
7 仮想通貨を法定通貨に
2.親ガチャをなくし、こども中心社会に
21 子供が大人になるまでの費用を国が持つ
22 こどもの好き・特技を応援する費用を国が持つ
23 高度な学問を追求する費用の支援
24 奨学金は返済不要に、奨学金ローンには徳政令
25 子供・若年人口増加で福祉予算の支え手を増強、年金は安泰
3.地方ガチャをなくし、地方中心社会に
31 首都圏など大都市にある国の機能・国立大学を地方に移転
32 地方の自然・産業・伝統・文化を活かした教育・子育て支援
33 エネルギー、食品の地域内自給率向上による地域経済活性化
34 有機農業推進・農福連携による人口増加策で地域コミュティの再構築
35 1次・2次・3次産業の量から質への転換で高収益化と雇用創出
4.貧困を解消し、消費税を廃止し、国民総中流に
41 最低賃金の即時1500円へのアップ、順次2500円まで、
42 賃上げ企業へのサポート
43 低所得者の解消一億総中流で所得税収増、
44 個人消費の増加で企業収益・所得税収増
45 企業所得税収増で消費税は廃止
46 消費税は廃止で個人消費増になり景気好循環へ
47 下請けいじめの完全解消と低価格競争から脱去
今日はここまで、
以下機会を変えます。