見出し画像

他で聞けない政治の話/黒潮町長選挙/小田々ゆたか候補ライブ1/選挙演説第一声

マスコミではよく、(選挙演説)第一声という言葉を使って

選挙の立候補者が、選挙演説する第一回目を表現します。

私も、出馬表明の時から、

マスコミに、その場所を聞かれ続け、

私は、「黒潮町庁舎の庁舎上でやります。

もし当選すれば最初に一緒に仕事をする

仲間が居るからです。」

と答えていました。

理由は、私の三大政策

#人口政策 、産業政策、行財政改革

のうち、

#行財政改革はすでに始まっている

私は、黒潮町の

#黒潮町行財政改革をすでに始めている

からです。

黒潮町で最初に、私の実務的事案に応じてくれたのが、

#黒潮町選挙管理委員会 です。

そこで法に沿わない職員の行動に、

法的な説明責任を求め、

具体的解決手法を提案し、

結果、法の趣旨と真逆の結果しか得られなかったのが

黒潮町役場でした。

ですから、役場の職員にこそ、

私の第一声を聞いてもらい、

町外に出なかった人の中で、

比較的エリートと思われている職についた人たちに、

その人たちにこそ、

#あるべき行政の姿

#私の考えるあるべき行政の姿を聞いてほしかった のです。

しかし、それは頓挫しました。

私がやりたかったのは、

町内の職員に私の声が聞こえるところで

演説をしたかったからです。

選管職員は、「駐車場は有料でなければ使えない。

そしてその申請にはどこで何をするかの切り図の用意などを

してもらわなければならない。」

と言うのです。

私の通ってほしくない役所の職員が知恵を絞って、

#住民に開かれた行政と真逆の象徴的なお役所仕事

で、対向してきたのだよ思います。

私はせめて庁舎が映像のバックに入る場所を急遽探しましたが、

庁舎は高台にあり

それができる唯一の場所は隣の高台の学校の横しかなく、

学校の近くでは公職選挙法で大音量の選挙演説ができないので、

そのやり方をあきらめました。

#小田々ゆたか黒潮町候補第一声画像

私の第一声は43分37秒あたりからです。


そうこうしている間に、

テレビ局は帰ってしまいました。

つまり、私の第一声の映像は、流れないかもしれません。

そのために、私はツイキャスを用意し、

中土佐町の知り合いに撮影の間だけ手伝ってもらいました。

当然、役場の前でないので、

私の演説内容も、行財政改革の一番時間を割きたかった部分は

ぼやけたものになってしまいました。






いいなと思ったら応援しよう!