ちょっかいをかけた新しいジャンル
こんにちは、冒険案内人kui です。
久しぶりに来た・・みたいな感覚です。
最近は、どうか?と言われると・・新しい実況をスタートしたりして大変さが増したようで、これから観るドラマとか無くなってくので、+ー0みたいなイメージです。
直近の話なのですが・・今まで敬遠していた(自分には無理と思ってたジャンル)ものに、ちょっかいをかけてみたところで。
得体の知れないものを、棒なんかでツンツンしてるイメージ。
まぁ、ちょっかいかけた事で・・改めて「これ作ってる人ってめっちゃ凄いな」としみじみした所ですw
そもそも、音符とか読めないし楽器弾けないし歌は好きだけど、上手くはないし・・と。英語読めないしw
なんの話?と思いますよねw
すみませんね、ちょっかいをかけたものが『作曲』なもんで。
なんか、超初心者でも作れるものなのか?と疑問に思ったのと同じ時に、Amazonで見つけた【作りながら覚える3日で作曲入門】って本を購入したのですよw
(買ってから実際に使うまで約1ヵ月放置してましたが・・実況編集などの作業で忙しかったのでw)
おたまじゃくし(♪)も読めない奴でも可能なのか?と思って。
で、実際はCD-ROM を起動させる所から始まって、使い方を学びます。
楽曲制作の為の【Domino】ってソフトを。
ドラムのリズム刻む所からスタートして、見様見真似でひとつづつ習います。その次がベースで、ギター音。
ややこしいのが、”コード進行”ってもの。
正直、BGMより短いジングル?だっけ・・ああいうくらいの長さのを作るのは個人的には問題ないけど・・とりま、音楽だけなら問題ない。
・・ただ、歌を作るのは難しい。
音楽の全体の構成とか説明されても、全くの初心者なもんでちっとも知らない事の目白押しw
そもそも、コード進行がまだ覚えられない。脳ミソ悪すぎだろって思う。
あと、本の通りの順番で作ると歌のメロディが付けられないと思ったので、メロディから考えないといけないなぁとは思ったが、そもそも歌う事はあっても、今まで歌を考えた事無かったからな・・w
根本的に歌を作る・曲を作る事に関しては初期レベル1状態で何も情報や経験を持って無いのに、センスも才能も無いのに出来る訳無かったww
まぁ、作った曲を『.mp3』に変換することも出来たので、次回のシムズでオリジナル曲(正直、音の羅列だが)を使おうかと思ってる。あと、やはりそれぞれ、アバウトに直感だけで曲作るのは微妙感漂うな・・と。
どんな歌手さんの歌を聞いても思う事がある。
それぞれの【歌の世界観】があるって印象を受けるし、この歌手さんだからこそのこの音の重なりや謡い方なんだろうな・・って。
ゲームでも、その作品の【世界観】を基本、壊したくないと思ってる私なので・・新しい事を始めて、歌でもなんでもそうなんだなと実感しました。
あと、自分の声は実況を始めようとしたあの頃に
違和感は拭い去ったのですが・・最近気づいたのは・・
歌でも同様の事が起こるってこと。
自分の認識してる歌声と、録音した声の認識違いで寒気が・・w
また、聞き慣れないとなと思ってw
ずっと、サブチャンネルを作りたいとは思ってるのですが、どちらも実況ならやる意味ナイ気がして、行動出来てないんですよ。
ただ、最近の音楽作り始めた事で、ゲーム実況とは”畑違い”のものだったら
と思うようになりました。
と、言ってもまだまだ先の話。早くても来年かな。
自分の可能性を否定して生きて来たけど、もしかしたら他にも出来ることがあるのでは?と思うようになった。
これも、陰ながら支えてくれてる視聴者や登録者様、Twitterで交流してくれる人達のお陰かなと思ってる。
もっとどうにかしないと・・が、山積みだけど、なかなか思う様にはいかない現状で、それでも登録外さない人達に感謝(ただ単に忘れてるだけかもですがw)。
やってみたい事がいくつか増えまして・・
あと、将来の為のその1状態で行動していかないとな・・ってのも漠然としてるけど思ってて。
自分は、どっちつかずの性で「どちらでもない(どちらにもなれない)」と思ってるのを逆手に取って、考えてく事にしまして。
まずは、少しづつ。
いきなり全部!・・・は無理w
そもそも頭悪いし要領得ないし、不器用なので。
それと、将来的に身動き取れない体になっても出来るものをって考えてたからってのもあって。
自分は、老化現象以外の意味不明(原因不明・病名不明)な関節炎にかかってる。壊れてく関節を見つける度、長生き出来ないのかも・・と思う反面、これで車椅子生活とかになったとしても、ネットを通しての活動はしたいと考えてるから、まぁ選択肢を増やす意味もあるのですよ・・曲作りは。
今直ぐどうこう・・って事でもないけど、備えあれば患いなしなので。
早めに考えておかないと、自分は行動が遅いし迷った挙句に正解とは逆行く性質があるので、備える為の考えはやめない。
自分が考える事なんて、幼稚で拙くてしょうもない事かと思ってはいるけど、それでも自分で考え行動した事での結果でしか判断なんて出来ないから、とりまやってみて、考え直す事にする。
あとは、経験値が0から10くらいに上がった程度だと思うから、経験積む時間も作業も必要だね。
昔・・っつっても、20代の頃は踊る(簡単なの)のが好きだったけど、今は関節炎が酷くなっててとても無理だけど。痛くて。あと、筋肉はもれなく肉になってると思われるからw
歌は好きだ。ゲームと一緒で好きなだけですが。
上手くはなれないし、なる気も無い。
音痴ではないけど、上手くはないね。
歌い慣れてもないし。
7月に始める事を足掛かりにして、ちょっと始めたい事もあるし。
まぁ、どうなるかは不明だけど。
まだ考えてる最中なもんで。
そうそう。曲作りの話に戻るけど・・・
正直、私なんでもそうなのだけど・・・・直感でしか作ってない。
音を聴き分ける耳は持ってるので、テキトーに並べて聞いて修正して・・って作り方をする。たぶん、正攻法じゃない。
コード進行、よくわからないし、理解出来そうにないw
だから、早々に辞めそうな気もするけど、ただ音楽作るのは楽しい!
まるで、初めてゲーム実況の動画が出来た時みたいに。
私にとっては、この【楽しい】は重要な要素で、それが無ければやる気は失せる。単純な思考回路持ってる。
だから、人気がある=実況する・・って発想にならない。
人気があろうが、出来ないものはできないので。
誰かに聞いても、自分の求める答えなんてくれない。
だからこそ、時間かかっても必ず自分に問いかける。
答えが出るまでは、選び実行しない。
これは、これからもそうだと思う。
それと、一般的な実況を私はしない。
飽きたんで。
そもそも、同じことは出来ない性格してるんで。
さて、こっからは毎度恒例、実況の話します。
だいたいは、ラジオ配信で話した事なんだけど・・
3月は以下の感じで進みます。
月曜日*ニャンザの冒険 (夜6) あんま観られてないけどw
やっと、銀や金の鉱石を見つけれて道具強化してテンション上がってる頃。このトンネルの先へと進むのが目下の目標だね。
火曜日*ゴースト of ツシマ (夜9)
サブイベント消化中って感じですが、次回は蒙古の拠点潰したらメインに入ります。鑓川の方ね。ちょっとたかさんにハラハラするけど。
水曜日*マリオカート8デラックス (昼12) また始めたけど・・
えぇ、150㏄で心折れたんで50㏄と100㏄でしばらく走る事にしました。キャラはそのまま続きからとなりますが。50㏄では最後尾からのスタートを常にしてる感じです。
不定期(3/15 3/29)の水曜日*
あつまれどうぶつの森ハッピーホームパラダイス (夜5)
※わりとどれでも観られてる感じ。
次回は、男。NPCを予定してたけど・・作りたいのない限りは選ばないかもしれないね。
新しく配信スタートしたばかり木曜日*スターオーシャン (夜6)
懐かしいと思うほど、SFC時代に遊んでた作品。でもRになった画像も音声も選ばなかったので悪しからずww
金曜日*ファイアーエムブレム風花雪月 (夜7)
※7月には、同時進行で王国ルート始めるよw
次回は、また外伝や支援会話かな。その次はかたき討ちに行くと思われ。
日曜日*ホライゾン フォビドゥン ウエスト (夜9)
ものによっては観てもらえてる。
ホント、首都どこだろ? 思ってた場所は遺跡だらけなだけだったので残念。でもま、その内行く・・と思うが。
その他*シムズ4 (出来たら公開)
次回は、住宅。で、さっきも書いたけど、BGMを自分で作った曲にする予定w
その他2*ハウスフリッパー (朝9)
楽しいですよ。まだ、色塗り・増築・タイル貼りくらいしか出来ません。外壁まではまだ出来ないの悲しいけど、もしや出来るのかしら??と思ってる。今度の実況の自宅でちょっとやってみたいところ。
とまぁ、こんな感じですね。
明日とか雨らしくて今、かなりの関節が痛むので湿布だらけです(;ーー)
花粉症ではないけど、低気圧の影響かなり来るのが・・。
そういや、フォロワーさんがシムズのライブ配信してくれてるのはいいのだけど・・2h・・なんて、観れるか~~!っと思って観れてない(TへT)
そんなに時間余裕ないよ。
と、誰かの動画も自分の動画も観る時間取れず、少々(?)放置してます。
自分自身のレベルアップと少しづつでも機材の向上検討と購入していかないとね。出来る事が増えればその分、また新しい自分と出会えるしレベルアップも可能なんだし、とは思うのだけど・・なかなかね。
買うのも、即決・・とはいかないもんで。
あと、今月は新入祝いと母へのお返し買わないと。
まぁ、今はこんな感じです。
そういや、前は65人くらいだったのに・・また増えて・・
68人になってて、またびっくりしたけどw私。
自分のチャンネルの登録者増えるの、まだ謎領域なんですけど?
だって、雑音酷いのに??ねぇ。
あと、視聴回数も上がってるし、ユニーク視聴者数が2千人越えてるのがウケるw 動画の品質上げれたらそれくらいの人が登録してくれるかもしれないのか?とかちょっと思ってる。
まぁ、正直どうかは知らんが。
鳴かず飛ばずは相変わらず。
だからこそ、自分の中の要素を増やしたいと考えてる。
何が登録に繋がってるのか・・は、自分には理解不能な所にあると思う。
最近、とことんそのゲーム世界に関係無い話してても端折ってる(カット編集で削除)。昔語りとか要らないという判断。世界に寄り添いたいと思う。
でも、たまに言ってしまう事もあるので、言い方にも気を付けないとな・・と思ってるがまだまだ徹底出来てない。
作品ごとに終了画面やサムネ、タイトルの書き方を変えてるのは、その作品ごとの私の感覚的な所での『イメージ』を作品の【世界観】に沿わせたいと思ってるからこその手法だと考えてます。
なので、全部違う。
1年めの配信した作品は基本的な実況方法を真似てた時期なので、今のような他の実況者との差別化は出来てないです。今の私の変燐はあったかも知れないですけどね。
独り言をしゃべってるようにしか見えない主人公たちに相槌をしたり、ツッコミ入れたりするのは、私のスタンスなので、これからも継続ですね。もうクセですがw
ちなみに、ニャンザやスターオーシャンのように声変えるのも、クセの一種ですので悪しからず。
モノマネは正直、出来ない。声質が思ったより高いもので。
でも、歌は割と男性の曲の方が歌いやすいです。
高いのは、酒でも飲めばどんな音程でも音域でも出ますw
やってみたい事が上手くいくかは、さておき・・
今後も、kuiの冒険案内所 by 冒険案内人kui をよろしくお願いします。
まぁ、登録はご自由に。
って事で、今回はココまで。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。