
2025/2/8来週の日経平均を考察
今週の振り返り
日経平均終値38,786.30円、日経CFD終値38,412.00円と対日経平均終値-374.30円で引けました。対日経CFD先週終値だと-898円と移動平均下に潜ってしまいました。
円換算では先週の想定通りの範囲内で終了しましたが、為替が円高方向に大きく動きドル円換算ではかなり外した結果になりました。
ただ週前半も38,400円台に突入した際に短期トレード用に買ったものは利確が可能でしたのでなんとかプラスになりそうです。
今週の日経平均ヒートマップ

日経平均も対先週比で800円近く下落しているためかなり赤いヒートマップになりました。
ホンダ・日産・三菱自動車の経営統合は破断となり日産・三菱自動車は大きく売られる展開にホンダも一時売られる展開でしたか戻しました。
今週のの大きく動いたモノで注目したいのはバンダイナムコHD(+22%)、コナミG(+26%)とゲーム・アミューズメント系が好調の様で全く触っていなかったことに反省をしつつ眺めておりました。
ただ眺めて居ながらも触っていなかった寄付決算のルネサンスが続伸の+19.15%は驚きました。
「在庫増」「利益減」「見通しは無い」「配当未定」でのレンジ上抜けの急騰、”そんなの乗れるかい!”
日経CFD週足チャートで考察

週足実線で長期の上昇支持線タッチしたので先週の想定では買い推奨でした。金曜日までに決済終わっているので被弾はしないのですが、来週の買い推奨をややしにくい部分がある。
来週の想定
来週続落すると38,000円が見えるので一旦その付近で待ち構えたいところですが為替が大きく動く今短期トレードに徹しなければ行けないかもしれません。
先週と書くことはあまり変わりませんので38,700円で頭を抑え込まれるようなら下で待ち構えましょう。
日経CFDドル円換算週足チャート

日経CFDドル円換算終値は253.91ドル、為替151.39円/ドル。先週終値から+0.35ドル上昇、為替は-3.76円の円高。
為替大きく動かないだろうと思っていた今週大きく動くことになり、先週設定した新しいレンジの真上で十字を組まれる。
下ヒゲは月曜日に249ドルタッチしており、為替も154円後半から155円前半で推移していたのであながち間違った想定ではなかったのですが、水曜日から為替が崩れ始めた。
月足MACDは相変わらずデッドクロスの状態を維持しておりこのまま行くと来月ついに陰転しそれこそ「節分天井彼岸底」「セル・イン・メイ」なんていうワードを多く見るようになりそうです。
来週の想定
レンジ中央値での十字ということで上にも下にも行ける状態。
想定は置いといて為替次第なのでレンジの換算値を先に書いておきます。
レンジの価格
・上限262ドル
155円/ドル:40,610円(参考程度)
150円/ドル:39,300円
・中央値254ドル
155円/ドル:39,370円
150円/ドル:38,100円
・下限246ドル
155円/ドル:38,130円
150円/ドル:36,900円(参考程度)
来週気にしておくポイントは今週の上ヒゲと下ヒゲの価格帯です。
それぞれの流れに任せて短期売買を予定しています。
・上ヒゲ257ドル
155円/ドル:39,835円
150円/ドル:38,550円
・下ヒゲ249ドル
155円/ドル:38,595円
150円/ドル:37,350円
・・・為替次第で38500円台の意味合いが変わるのすごい嫌なのですが。
〆の紅茶

〆の文章にチャート貼るのは初めてですが、為替に関しては素人ですしFXもやらず外貨預金だけなので全く無知なので番外枠としてコチラで。
月足チャートを見ると直近の上昇レンジ支持線が抵抗線としてワークしているのでこれで円安は一服感出るのでしょうか?
2021~2022年の上昇トレンド延長線にある145円を2025年に見るのでしょうか?昨年9月の為替投げもこのラインで止まっていたのでちょっと気になります。
それでは皆様良い週末を
【ディスクレーマー】あくまでも個人予想です、投資は自己責任でお願いします。