
句具ネプリ-新年特別号- が完成しました
あけましておめでとうございます!
こちら岐阜はよく晴れて、初日の出が拝めました。
皆様にとって、良き一年になりますように。

年末に、恒例の冬至号と合わせて参加者を募って俳句作品を集めました「句具ネプリ-2025新年特別号-」。
vol.18となる句具の俳句アンソロジーが、
\ 本日2025年1月1日、発行となりました! /
作者の方はもちろん、俳句が好きな方から、俳句に興味があるけれどつくったことはないという方、「俳句ネプリってなあに?」というはじめましての方まで、たくさんの人に読んでもらえたら嬉しいです。

「句具ネプリ」について
この「句具ネプリ-新年特別号-」は、170人から寄せていただいた170句の「新年の俳句作品」が掲載された、句具発の俳句アンソロジーです。
昨年より、「新年特別号」が出ることになり、二回目の新年号となりました。
今回のネプリは、全8枚。
一人一句ずつ寄せていただきました、新年の句170句がメインです。
(トークルーム企画はありません。俳句のみです)

入手する方法は、このふたつ!
1.コンビニのネットプリントで印刷する(1週間限定)
2.句具のオンラインストアから無料ダウンロードする(2024年1月31日(水)まで)
コンビニのネットプリントは、1月1日(水)〜1月8日(水)の一週間の期間限定です。
句具の公式オンラインストアの無料ダウンロードは、ダウンロード期間は1ヶ月間。2024/1/31までです。
どちらかの方法で、ぜひ入手してくださいね。

(入手方法①)コンビニへ行って「ネットプリント」で印刷する
さて、入手方法についてのお話です。
まずはコンビニプリント。
コンビニのプリントサービス機械に、下記のプリント予約番号を入力すれば、プリント料金(今回は160円)で印刷して入手することができます。

セブンイレブン
プリント予約番号:04166006
プリント期限:2025年1月8日(水)中
プリント料金:160円(白黒A4サイズ1枚20円×8枚)
ローソン・ファミリーマート・ポプラ
プリント予約番号:GWGULNFAX2
プリント期限:2025年1月8日(水)中
プリント料金:160円(白黒A4サイズ1枚20円×8枚)
白黒設定やサイズなどは登録時に設定済ですので、予約番号を入れてOKを押してそのまま進んでいけばプリントできます。
(両面印刷にしてもプリント料金はかわりません。ぜひそのまま、片面印刷でプリントしてくださいね!)
表紙も中身もすべてモノクロのデザインなので、白黒プリントでお願いします。
また、コンビニプリントはQRコードをかざすだけでプリントができる機能が搭載されたようなので、プリントのためのQRコードも用意しました。
番号入力などの操作をしなくても、プリント複合機にあるそれぞれのQRリーダーにかざすだけでプリント画面へ進めます。
コンビニ名をご確認いただき、お間違えのないようご利用くださいね。


(入手方法2)句具公式サイトから無料ダウンロード
句具の公式オンラインストアに、「句具ネプリ-2025新年特別号-」というアイテムを追加しました。ダウンロード料金などは一切かかりません。
今は「句具ネプリ -2024冬至-」号もダウンロード配布中なので、2種類ダウンロードできるようになっています。
アイテムをカートに入れていただき、進んでいくとダウンロード画面へ進むことができますので、そこからダウンロードしてください。
句具での購入歴がない方は「ゲスト購入」を選ぶと、住所入力なども必要なく、最低限の入力情報でダウンロードできるはずです!
公式サイトからのダウンロードは、期限付きです。
新年号は1月31日までです。
それ以降はダウンロードできなくなりますので、お気をつけくださいね。

句具ネプリがはじめての方へ
折って綴じると冊子になります
A4サイズでプリントされる句具ネプリですが、印刷面を外にして折って並べて、ホチキスで綴じると冊子になります。

今後もこのフォーマットで続ける予定です。
ぜひ綴じて、保管していってもらえたら嬉しいです。
句具ネプリを一枚ずつ折って綴じていく時間が、少しでも豊かな時間になりますように。
好きな俳句は《#句具ネプリ》で感想を!
プリントして、作品を眺めながら、「好きだなあ」「いいなあ」という句に出会ったら、 #句具ネプリ のタグを添えて、どんどん感想をお寄せください。
これまで句具ネプリを発行したときも、 #句具ネプリ のハッシュタグに、たくさんの感想がSNSに集まりました。
また、Twitterスペースを活用して、句具ネプリの句をお話ししてくださる方もいて、私たちも楽しませていただきました。
作品を鑑賞したら、ぜひその感想や感動を、TwitterやInstagram、noteやブログなど、なんでもいいので、ぜひぜひ、気軽に書き込んでみてください。

俳句の鑑賞に、ルールも正解もありません。
俳句に触れるのが初めて、という人も、思ったまま、感動したままの言葉で、素直にそのまま書いてみれば大丈夫です。
作者も読者も、みんな自分のSNSのタグを追ったり書いたりすることで、たくさんの人が俳句作品を通してフラットに交流できたら嬉しいです。
句具ネプリのタイトルに「#」(ハッシュタグ)をつけたのは、そんな思いもあります。
俳句好きな人がたくさん増えるような、心温まる感想をお待ちしています!
みなさん好きなように、句具ネプリで遊び倒してもらえたら嬉しいです!
※【注意】PDFデータの再配布はご遠慮ください※
自身のSNSやnoteなどのブログに、直接PDFを貼り付けるのはご遠慮ください。
句具ネプリがほしい!という知人・友人には、このnoteやダウンロード先URLなどを教えていただくよう、お願いします。
(note等で句具ネプリの紹介をしていただける場合は、ハッシュタグ #句具ネプリ や、このnoteのリンクをシェアしていただけると嬉しいです!)
むすびに
作者のみなさん、ありがとうございました!
最後に、今回もたくさんの方に俳句を寄せていただき、今回も大ボリュームで句具ネプリを発行することができました。
そして、企画にも多大なるご協力をいただき、本当にありがとうございます。
憧れのあの方やこの方、俳句誌やネット投句でよく名前を見かける方、句会でご一緒した方、SNSでつながっている方など、本当にたくさんの方に投句をいただいて、とても嬉しかったです。
みなさんが大切な作品を寄せていただいたからこそ、こうして無事ネプリが発行でき、展示企画を進めることができました。
改めて、作者のみなさん、ありがとうございました。
句具からのお知らせ! 『HAIKU HAKKU』投句募集中
また、句具では現在、みんなでつくる俳句年鑑『HAIKU HAKKU』の投句も募集しています。
こちらも無料です。
ぜひ、渾身の作品をお寄せいただけると嬉しいです。初心者さんも大歓迎です!