![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113901296/rectangle_large_type_2_9bf14c11d146138dbce908552a64644b.png?width=1200)
大勢に利用してもらうのは嬉しいのだけど・・・
土曜日のハナリー島。昼間は、9月8日のリサイタルのゲストコーナーで弾き語りしてくれる島民がやってきて、二人で音合わせ。休日の昼間ということもあり、生ビールを飲みながら、雑談をしながら、楽しい練習会でした。
問題は夕方からのハナリー島。40名近くの若者たち(音楽サークルかな?)の発表会兼懇親会で貸切利用してもらったのですが……。
飲み物も食べ物もすべて持ち込みで、ハナリー島はスペースとステージと楽器(ピアノとギター)を貸し出すだけ。なので大統領はラクチン。
島内設備の利用方法や後片付け(特にゴミ処理や戸締り)の仕方を説明した後は、「じゃ、あとはご自由に。何かあったら電話してね!」と、大統領は若者たちの宴会が終わるまで、近くの書店で立ち読みをしたり、ファミレスで映画(iPadでのamazonPrimeですが)を観たりで時間をつぶしていました。
で、宴会お開き予定の夜22時。大統領がハナリー島に戻ると、ちょうど若者たちは引き揚げるところ。楽しかったようで、まだ路上でワイワイ騒いでいました。
さて、では掃除でもするか……と、若者たちが残していったゴミ袋を移動させようとしたときです。ゴミ袋から、ダーッと液体が漏れ出して、床一面が水浸しになってしまいました。しかも、ゴミ袋には缶も瓶もプラゴミも生ゴミも混在した状態で入れられており・・・。いやー、やられました😢。
とりあえず応急処置を済ませていったん帰宅して、翌日(つまり昨日の日曜日)に大掃除です。やっぱり大人数が宴会をやったあとの掃除はたいへんですね。特にトイレ掃除。用意していたトイレットペーパーはほぼすべて(10巻くらいかな)なくなっていたし(;´∀`)。
自分が汚したあとの掃除ならまだ辛抱できるんですが、自分がいないところで大勢の方々が残していったゴミや汚物の後始末。まだまだ修行が足りない大統領なので、ちょっと愚痴りたくなってしまうのでした😓。
といいつつ、明日はまた20名超の貸切パーティー。でもこちらは大統領が張り付きでお世話をしますから、後始末で苦労する心配はなさそうですけどね。
そして本日のハナリー島は、少人数貸切での会議会場となります。議長は大統領なので、こちらも安心ですね。
では、そろそろ酒屋さんがやってくる時間なので、行ってきます!