見出し画像

同窓会とライブ出演だった週末(後編)

同窓会の翌日は銀座でライブでした。

ライブ会場はこちら⬇️

銀座のど真ん中。交詢ビルの向かい地下にある老舗のライブハウスです。

ホームページには……、

昭和33年 音楽喫茶『タクト』が開業。 数々のスターが誕生し、歌謡界の登竜門的存在として 若者を中心に注目を集めるようになりました。 令和の時代になっても、その、広く人々に 愛されいつまでも 心に残る店づくりの 経営理念は受け継がれております。

銀座タクトのホームページより引用

と記載されていました。
なんと、東京タワーと同じ年に生まれた(大統領よりも2つ年上の)歴史あるライブハウスだったんですね。

そんなこととは露知らず、誘われるがままに大統領は出演してきました😅

出場を決めた経緯はこちら⬇️にも書いてます。8月のお盆休みのころでした。


とはいえ、ひとりで出る勇気もなく。ハナリー島大統領リサイタルにレギュラー出演してもらっているフクダさんを誘って出演してきたのでした。

大統領が一曲(堀内孝雄の「カリフォルニアに憧れて」)、フクダさんが一曲(ユーミンの「旅立つ秋」)。大統領が歌うときフクダさんはドラムを、フクダさんが歌うとき大統領はギターを弾きました。

ハナリー島での“おちゃらけリサイタル”とは違って、終始緊張しまくり。でも音響設備はものすごく良くて、モニターから耳に伝わる自分の歌やギターの音がいつもより上手に聞こえてきました。

残念ながら手元に写真も動画もないんですが、我々を誘ってくださった菊千代師匠からは「ハナリー島での姿とはまた変わって凛々しく歌もカッコよかったです」とのメッセージをいただき、ホッと胸を撫でおろしています。

控室からステージに上がる直前の緊張したフクダさん😆
控室からステージに上がる階段
観客席から望むステージ
師匠はドラムを叩きながら「真っ赤な太陽」を熱唱。カッコよかったです😃


このライブ、来年の5月にも開催されるそうです。また出てみようかなと思っていますが、主催者から「もう次回はご遠慮ください」って言われたりして😅。

ともあれ、お誘いくださった「風街ろまん」のマスター、古今亭菊千代師匠、ありがとうございました。おかげさまで、いい思い出がまたひとつ増えました。それと無理やり引っ張り出されたフクダさんも。ギターのしくじりはご愛嬌ってことで🤭。

ということで、怒涛の週末二日間の出来事を前編後編の二回に分けて書いてみました。

さて。実は今朝はもうハナリー島。ゴミ出しのため朝8時に出勤していたのでした。明日から千代田区のゴミ出し料金が大幅に値上がりしちゃうんですよね🥺。

では、本日はこれからデスクワークをしばし頑張ります!

いいなと思ったら応援しよう!