廃れる商店街
「アーケードを撤去する商店街は増えていくだろう」 老朽化したが閉店相次ぎ修繕・維持できず解体を決断 長野(信濃毎日新聞デジタル)
#Yahooニュース
昔を支えた商店街はその大きな役目を終えシャッター商店街と化している所がほとんどである
目新しい店舗もすぐに閉店するなどシャッター商店街を活気付ける呼び水にもなりません
居抜きで改装するにしても老朽化している為予想以上な出費に商店街に出店するより郊外型のアミューズメントパークや田舎ならイオン周辺の方が集客力を見込める為にそちらへの出店がベターだと考える店主が多い様です
そうなってくると駐車場も少ない商店街に人は流れてきません
アーケードを改修どころの話では無くなりますます寂れる事でしょう
問題はバスありきの商店街を作った事にも問題がありそうだけど…
昔を知る私らの年代からしたら復活して活気がでたら凄い時代が訪れる事に期待が掛かるが…
公共交通機関と言い商店街と言いもはや過去の産物なのかも知れません
寂しいものです