【自分ネットクイズ年表】ネットクイズ四半世紀の散歩道

今回は私くげがネットクイズの年表をまとめてみました。
深い内容は別の機会に考察しますが、できる限りネットクイズ史(オンラインクイズ史)に記すべきことを意識して作りました。
それでも漏れや個人的思いがでることでしょう。この年表をたたき台として、ぜひとも皆様のご意見を参考に改訂したいと思います。

【ネットクイズ年表】

1991年 niftyフォーラムにて日本初のクイズサイト「fquiz」が公開
1992年9月30日  日本最初のホームページ「KEK Information」が公開
1996年7月15日  「かんじんTV」で「クイズ!!はやくおくってヨ!?」が公開。個人によるフォーム送信クイズとして現時点で確認できる最古の大会。
1997年9月3日 「鈴木舟太のクイズホームページ」開設。クイズスケジュール公開。
1998年 「今年度最後!電子上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ」が公開。全3回開催。2000年代にかけてネット上で行うウルトラクイズ(いわゆるネットラ)が多く開催される。
1998年 日本テレビ「今世紀最後!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ」のホームページが公開。
1998年11月 「第1回 全国似非高等学校クイズ選手権」が公開。ネットでの高校生クイズの元祖。全4回開催。
2000年1月7日 「タンギーのレストランTORITON」が公開。CGIチャットを使ったチャットクイズの草分け
2000年7月13日 「マジカル頭脳パワー!!非公認ホームページ」公開。番組データページの草分け。後に特番でマジカル頭脳パワーが復活した時に監修も行う
2001年2月1日 メールマガジン「クイズマガジン21」が創刊。毎日1つのテーマで5問配信。現在では時事問題をblogに掲載。
2001年4月26日 「かずなのクイズ!なんでもSHOWbyショーバイ!!」公開。現在でもネット上で大会を行っている日本最長のネットクイズホームページ。
2001年7月2日 「デイリークイズ ミリオネア」の素材が公開。ホームページに自分だけのクイズミリオネアを設置できる。
2003年 「SAKUGE」公開、全4回開催。
2003年7月24日 「クイズマジックアカデミー」稼働
2004年3月 鈴木舟太さんの「クイズスケジュール」を西田篤史さん運営する「一心精進」にて移行。
2007年 オンラインクイズソフト「Unicorn」公開。
2007年7月5日 「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer」稼働
2010年4月16日 
PCOQ公開。以後、オンライン上での早押しクイズとして普及する
2010年6月18日 チャットクイズで使われた「jet chat」が原因不明のサーバー落ち。以後復活することはせず終了へ
2017年5月29日 「新・一心精進」正式稼働
2018年8月19日 「Nagaya Quiz Arena」公開。オンラインによる例会や大会が活発化する


できるだけ厳選して書いてみましたが、記事で触れるために削ったものも多くございます。

例えばネット上で行うクイズでは「ネットラ」と呼ばれる「アメリカ横断ウルトラクイズ」をオマージュした企画が流行りました。
20世紀に行われた「アオ森カ横断ウルトラクイズ」や第2回は300人超えとなった「シベリア横断ウルトラクイズ」などが代表例となります。

また、リアルタイムでチャットをしながらJAVAを駆使したシステムにより盤面や点数を表示することも行われました。ぱんださんによる「ぱんだ商店〜Black or White!!〜」では私もお世話になりました。

他にも、10問の出題それぞれの正解率を予想する、正解しないでも勝つことができるじゃすみいさんによる「ヘキサ10」などネットクイズには様々な可能性と多くの試みが行われました。

他にもCGIを使った択一クイズなどホームページを彩る簡易クイズページを設置できるものなど、把握できないものも含めてたくさんあります。できる限り発掘してご紹介できればと思います。

さて、年表を見ますと2010年の次は2017年の「新・一心精進」と7年の空白が空きます。
これは私が2010年以降にオフラインによるクイズに移行したこと。そしてPOCQを使い仲間内でクイズを行うことが中心となり、誰でも参加できるシステムを運営することができなかったことにより空白ができてしまいました。

この間に起きたオンラインクイズのエポックメイキングな出来事をご存知の皆様に埋めていただけますとありがたいです。

いいなと思ったら応援しよう!