![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68481905/rectangle_large_type_2_2929771a36a5c59a20b7cae0192deb9f.jpg?width=1200)
コミケ99へのサークル参加と新刊・頒布同人誌
参加情報
直接参加は2年ぶりとなるコミケに参加してきます。新刊は『英国メイドの暮らし VOL.1』となります。
参加日:2021/12/31(金)
サークル名:「SPQR」
配置場所:西地区1ホール "た "19a
コミケカタログ上のサークル情報(要ログイン):https://webcatalog.circle.ms/Circle/15713531
※今回のコミケへの一般参加には事前チケット購入が必要です。既に申し込みは完了しており、現時点でチケットを持たない方はコミケに参加できないこと、ご承知おきください。念のための記載です。
頒布同人誌
■新刊
『英国メイドの暮らし VOL.1』A5/74ページ/1000円
■既刊
『『名探偵ポワロ』が出会った「働く人たち」ガイド 上巻』 A5/132ページ/1000円/2017年12月
『『名探偵ポワロ』が出会った「働く人たち」ガイド 下巻』 A5/180ページ/1500円/2018年12月
『メイド表現の語り手たち 「私」の好きなメイドさん』B5/100ページ/フルカラー/1000円/2013年12月
『メイドイメージの大国ニッポン世界名作劇場・少女漫画から宮崎駿作品まで』 A5/60ページ/500円/2015年8月
『誰かの始まりは、他の誰かの始まり ヴィクトリア朝の暮らし総集編・短編集』A5/220ページ/1000円/2008年12月
同人誌の委託先
以下、BOOTH、とらのあな、メロンブックスの3つで委託します。
・現在、新刊の登録手配・在庫搬入準備中です。
・新刊を、実際の同人誌として最速で入手可能なのはコミケ99です。また、新刊の内容は有料マガジン(定期購読)で公開します。電書化はしません。
関連情報
■同人誌版のポワロ本と、星海社本のポワロ本の違いは?
→以下文中に記載しています。
■『メイドイメージの大国ニッポン世界名作劇場・少女漫画から宮崎駿作品まで』って何?
→星海社『日本のメイドカルチャー史』の原典となったテキストで、世界名作劇場や1970年代の少女漫画、そして宮崎駿監督作品におけるメイドイメージを考察しています。同人誌には、星海社版未掲載のイラストが16カットあり、そもそも『日本のメイドカルチャー史』の購入の敷居が高いこともあって今回、在庫を復活させました。
■有料マガジンって?
→以下になります。コロナのリスクが不明の中、同人誌として発表する場を的的に確保することも難しく、またいろいろなコラムを定期的に書くこと、翻訳資料を拡充していくことを目的に、開始しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![久我真樹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7578978/profile_025b6c8fd3563823df30b2eed8343d04.jpg?width=600&crop=1:1,smart)