見出し画像

【外大でサッカーを続ける理由】4回生 本多照昌

こんにちは!今日からブログリレーをスタートします。

初回を担当するのは英米語学科4回生の本多照昌です。
僕のテーマは「外大でサッカーを続ける理由」です。

まず、皆さんは明確な目的を持って目標などに取り組んでいますか?

僕自身サッカー部に入るときの動機は、高校生活最後の大会がケガで出場できなくて、サッカーに未練が残り入部を決めました。

正直なところ、高校生の時までサッカーばかりやっていたので、「外大のレベルなんかしれとる」と思って、ただサッカーを楽しめればいいな、と思い入部しました。実際レベルは高くなくて、入部後も部員が少なくケガ明けの僕でも余裕でスタメンが取れる状況で何か物足りなさを感じることが多く、すぐやめようかなとも思っていました。

そんな僕がなぜサッカー部をやめなかったかというと、こんなサッカーに対して舐めた態度をとっている後輩に対して真面目に対応、サッカーに対して真摯に向き合っている先輩がいたからです。正直サッカー面で尊敬できる先輩はいたか?と聞かれると多分いないと答えると思うのですが(笑)人間的に尊敬できる先輩がたくさんいたのでサッカー部としてずっと活動を続けることができたと思います。


画像1


外大サッカー部は今まで僕がやってきた、“ただサッカーを一生懸命プレーするだけ”のサッカー部と違い“人間性、自分で考えてさらに自立するための力をつけることができる場所”だと気付きそれを教えてくれたサッカー部があったからこそ、今まで続けることができました。

自分自身、「サッカー選手なんだからサッカーだけやっていればいいだろう」と入部したばかりの時まで思っていました。そんな自分の中で絶対的な価値観を変えてくれたのは外大サッカー部という場所で、このサッカー部をもっとより良い場所。さらに、自分を変えてくれたこのチームに恩を返せるようにという思いでサッカーをしています。

そんな外大サッカー部に舐めた態度をとっていた1年生もいつの間にか4回生でキャプテンです。ありきたりな言葉になりますが今の目標、外大サッカー部でここまで続けてきた理由はキャプテンとして自分を成長させてもらったこのサッカー部がよりよくなるために何かを残したい。

そのために今年は3部リーグ昇格に向かって頑張っています。


最後まで読んでいただきありがとうございます!

画像2

本多 照昌(ほんだ てるまさ)
・出身: 大阪
・学部: 外国語学部 英米語学科
・経歴: FCグリーンウェーブu15→大阪産業大学附属高校






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?