【20代のLOG】20代会社員の生活・お金事情を覗いてみよう
こんにちは!
【20代のLOG】を運営しているKuenです。
2021年に地方大学を卒業した新卒会社員がどのような生活を送り、悩み苦しみながらも理想の生活を手に入れるか。
その過程を記していこうと思います。
孫や子の成長を見守るような気持ちで読んでもらえたらなと思います^^
【内容】
・日々の生活(VLOG、仕事、休日)
・kuen の海外エピソード(留学、ボランティア、旅行)
・投資結果公開(つみたてNISA、米国ETF、米国個別株)
はじめまして、Kuenです。
現在、地方で働く新卒1年目の会社員です。
学生時代にドイツ留学、スリランカでのボランティアを経験。
35歳になる頃には理想の平屋一軒家で暮らすことを夢見ています^^
また、20歳から始めた投資結果の公開もします。
資産形成について考えるきっかけ、投資の参考にしていただければと思います!
さて今回は初回ということでkuenのこれからの投稿についての説明です。
下記のトピックを中心に投稿する予定です。
日々の生活(VLOG、仕事、休日)
kuen の海外エピソード(留学、ボランティア、旅行)
投資結果公開(つみたてNISA、米国ETF、米国個別株)
興味のある方は覗いていってくださいね~☆
「日々の生活(VLOG、仕事、休日)」
日々の生活を記録します。
現代を生きる20代男性の生活をただただ発信します。。
どちらかというとYouTubeでの発信がメインとなるかもしれません。
kuen の海外エピソード(留学、ボランティア、旅行)
ドイツ留学やスリランカでのボランティアを中心に、
過去の海外エピソードを発信します。
それ以外にも海外に関連するトピックがあれば話したいと思います。
留学、海外の生活、海外ボランティアについて
興味のある方は是非読んでください!
留学、ボランティア時の日記も公開します!
投資結果公開(つみたてNISA、米国ETF、米国個別株)
投資結果を定期公開していきます。
お金を稼ぐということに対して良いイメージを持たない人もいるかもしれません。
しかし、
「お金を理由に何かをあきらめたくない」、「友達や家族を幸せにしたい」と思っています。
そのため私はお金を稼ぐことはとても大切なことだと考えています。
20歳になると同時につみたてNISAを始めました。
また、大学卒業を目前に、米国ETF、米国個別株を始めました。
私の周りで投資をやっている人はかなり少数派です。
家族も投資に関しては消極的です。むしろ反対されました笑
ただ投資をしていないだけで損をしていると思っています。
学校では「お金を稼ぐ」ということを教えてもらえませんでした。
投資をやるやらないは別としても、
知識として知っておくということは重要です。
投資(資産形成)に関しては、
投資・資産形成に興味をもってもらえるきっかけになればと思い、
情報発信をしていきます。
色々とごちゃごちゃ書きましたが、
自分のLOGを残していきたいと思います。
結局、平凡な会社員のままだった、なんてこともあり得ますが、
たまには覗きにきてくださいね(笑)
それでは~~~(^^)