![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136440832/rectangle_large_type_2_a983ef98432b310fa17e18e47a7dff94.jpg?width=1200)
⭐︎カフェトレイキットの会 CELESTITE⭐︎
フェリシモのSeeMONOというブランドにあるハンドメイドキットのこれが前から気になっていたので申し込んでみました。
『おうちで楽しいプチDIY 個性豊かなタイルで作る カフェトレイキットの会 2 CELESTITE』で、6回コースですが「12回」のコースもありランダムに届きます、「2」が届いたようです。「セレスタイト」ってなんのことかな?と思って調べたら、「天青石」という天然石のことなので、天青石色のタイルということでしょうか、グレーよりは青みがかっていて、落ち着いた好きな色です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136344720/picture_pc_abf5e60fc724d890741f7524db47d36a.jpg?width=1200)
タイルを貼るだけとはいえ、3cm弱の長さでビミョウに大きさがうので、裏にボンドを付けながら目地の分を開けて並べるのは、けっこう大変です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136345088/picture_pc_0ace708242c4a6bf8b0dac64d4d2bea1.jpg?width=1200)
自分で用意する物としてピンセットなどが書いてありましたが、持っていた手芸用のノミが役に立ちました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136441084/picture_pc_9f022dd5e13d51182cd88936c29ae7ce.png?width=1200)
ボンドが乾いたら、目地材を水で溶いてタイルの上に流して間を埋めます。120gと書いてありましたが、そんなにはいりません。次からは2つ位まとめてやろうかなと思いますので、次作をお見せするのは少し先になります😊