![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147872539/rectangle_large_type_2_1e6ec5f74efabf6500b9329a696fba13.jpg?width=1200)
⭐︎カフェトレイキットの会 CORAL・JASPER ⭐︎
『おうちで楽しいプチDIY 個性豊かなタイルで作る カフェトレイキットの会』です。
4月に初回をやりましたが、7月になって3回分をやりました。ただ、このところの天候でやや体調不良だったので、気が向いた時にそれぞれのタイルを軽くボンドで貼って置いておき、どちらにしてもそれがしっかり乾いてからなので、3個をまとめて目地塗りをしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147873404/picture_pc_b7af287c1751755bdb6779eb83597c44.jpg?width=1200)
これは、タイルが小さいし、きっちり同じ大きさなわけではないので、目地のあけ具合など、けっこう手間がかかりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147873561/picture_pc_843dc6179ced6eba9fd99df46442b9ec.jpg?width=1200)
説明書に印刷されているスケールを切り取って鉛筆で印を付けたりして目安にします。線を引いてしまえばいいかなとも思いましたが、少しずれたりしちゃってもそこがむしろ手作り感ですよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147874291/picture_pc_ef4e8bcae60182c93ca207fc5c406108.jpg?width=1200)
こちらは、長方形に小さい四角の組み合わせで、同じ形を並べるのとはまた違って加減が必要でした。画像でみると、なんだかやっぱり歪んでますね😅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147874957/picture_pc_ad121871eaee371974c953a706980288.jpg?width=1200)
このシリーズの色合いはとても好みで、気に入ったものが作れて楽しいです。説明書には「※自由にアレンジいたたいても楽しめます」とあるのですが、1回目もこの2つも指示通りの柄で、もうひとつはアレンジしました。