定期的に伝えたいこと
こんにちは。駆動トモミ/工藤友美です。
またお会いしましたね。
初めましてのかたはよろしくお願いいたします。
noteとは、更新すればするほど過去の記事が埋もれていく場所であり、新しい記事さえも魅力がなければ沈んでいく過酷なサービスと感じる。
そんななかここを見つけてくれた方ありがとう。
ここに発表する文章は、「くどうともみ」という人物の「輪郭」をなぞりつつも、現実と虚構の「境界線」は曖昧にしたいと考えてやっております。
というわけで、わたしの書く記事における
【独り言と創作のみわけかた】をあらためてご案内したいと思います。さいきんごちゃごちゃしてるからね…
【独り言】の記事
「こんにちは。駆動トモミ/工藤友美です。」で始まるものは独り言です。わたしのきもちでもあります。
つぶやきでお茶を濁す日もありますが、あれも近況報告が主なので「独り言」です。日記のつぶやきには☆を入れるようにしています。
【創作】の記事
わたしの「記名式ごあいさつ文」が入らない場合はおおよそ創作です。
ただ時々変化球を投げるかもしれません。
そんな時は「#タグ」で判断してみてください。
なお、タイトルの時点で【創作】と書けばいいのかな…とも思ったんですけど、自分がそういうので冷めてしまうタイプのため、避けています。
ただ、小説の中にはわたしが伝えたいことを必ず入れています。伝わるといいな。
小説っぽいものをまとめたマガジンがありますので
お時間があるときにでも読んでご感想きかせてね。
あと、未完の大作があります
そろそろ完成させたい。もうみんな忘れていると思うし(;^_^A
ということで、なんとなくわたしの発表スタイルのご紹介でした。
”くどうって、形式にこだわってて迷惑で厄介でめんどくさい奴ですね”
そうなんです。そういう人なんですよわたし。
でもニンゲンそう変われないので、そのめんどくさい部分を自分で愛して面白がるしか生き抜く道がないのです。
ただ、7月からまた少しやり方を考えたいなぁと思っています。
メンバーシップもゆるゆるっとですが更新していきたいと思いますし。
あとアウトプットばかりだとインプットが足りなくなるのは明白なので
何か考えなきゃな~
ではでは
引き続き、ご愛顧よろしくお願いします!