![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150003353/rectangle_large_type_2_d3a74624d480387677abc833346dc007.jpeg?width=1200)
メルダーのこととか愛醜事変のこととか
みなさんこんにちは。
工藤友美/駆動トモミです。
はじめましてのかたはこんにちは。
ゆっくりして行ってください。
わたしは、【メルダー】という音楽ユニットで活動しています。
9月22日にライブがあるので、そろそろそのライブの練習などをしていかなければな~と思っているところです。お客さんもたくさん呼びたいのですが、いかんせん宣伝がうまくありません…音楽を聴いてもらうための宣伝ってなぜこうも難しいのかな。
というわけで、工藤を通じて【メルダー】も知ってもらおう企画をやってみます。ここまで読んでくれたみんな!とりあえず【メルダー】という音楽ユニットの名前だけでも覚えて帰ってくださいっ!
音楽ユニット【メルダー】とはなにものか
ここにたどり着いた人は、メルダーって何?ってひとと
メルダーって知ってるけど、細かいことはよく知らない!ってひとの
2パターンと思うんですね。メルダーの曲を聴いたことある人、CDを持っている人、メルダーに関する知識…メンバーが誰で、どんなことやってるのかなんとなく知ってる人は、もう「マニア」ってことでいい思います(笑)
というわけで、メルダーに関して覚えてもらいたいことを羅列します。
![](https://assets.st-note.com/img/1723088310258-vEBOkUN6FJ.jpg?width=1200)
1999年、札幌で結成。2024年4月で結成25周年を迎えた。
メンバーは工藤友美と仲倉堯之
【メルダー】はドイツ語で「殺人者」の意味
ドイツ語の正式な表記は【Mörder】になりますが、なんか色々ありましてメルダーのアルファベット表記は【MELDÖR】とさせてもらってます。楽曲製作とアルバム製作、インターネット上での音源公開を活動の中心に置き、独自の音楽世界を創造するべく活動している(つまり、ライブ活動はあまりしないユニット)
音楽ジャンルは【歌妖曲】
公式サイト「メルダーおふぃしゃるサイト」
公式Xアカウント「メルドレコード」
YouTubeチャンネル「メルドレコード」
これだけ押さえておけばまずは「あ!メルダー?知ってるよ!」と言えると思います(笑)。とはいえ音楽きいてもらってなんぼなので、ぜひCDを購入して聴きこんでもらいたいです。またはYouTubeなどでメルダーを探してみてくださいね!
どんなライブにしようかな
ライブで歌おうと思っている曲は4~5曲。
できるだけバッとやって印象に残るようなパフォーマンスをしたいですけど、いつも悩みます。ライブ活動やってきてないから、手探りなんですね、結構。でも見てくれた人は面白かった・かっこよかったって言ってくださるので(みんな優しいな)、今回も期待に応えられるようなライブにできたらなぁと思う所存。
ちなみに最近やったライブの曲で、自分がもっとも気に入っている曲は
「愛醜事変」です。あいしゅうじへん、と読みます。
この先ライブまたやるかどうかわからないし、もう一回くらい人前で歌わせてもらいたいな~なって思ってます。
どんな曲か聴いてみたい方はこちらでおためしできます。
ダウンロード販売をしています
CDも売ってますよ
【愛醜事変】は”わたしそのもの”らしいです
わたしは「必要に迫られた時」に曲を作ります。アルバムを作るから書かなくちゃ…という事務的な理由もありますが、基本は「いまこの思いを形にしなければ苦しい」というときに、曲を作ろう!となる。その思いに合う物語とメロディをつづるって感じで作っています。だから、大抵の歌には意味があるし、思い出があります。みなさんには短編小説を読むような感じで聴いてほしいというのが作者の願いです。ただ受け取り方は自由なので、こちらが「熱烈な愛の歌」だと思っていてももしかしたら聴く人によっては「失恋の歌」に聴こえるかもしれない(笑)。最終的には好きに受け取ってもらえって楽しんでくれたら、と。
【愛醜事変】も例にもれず「いまこの思いを形にしなければ苦しい」という思いで作った曲でして、わたしの作った楽曲のなかでもベスト5くらいに入るお気に入りの曲です。
15歳くらいから作詞・作曲をしていて、これまで作った曲、100曲以上はあると思うんですけど(数えてない)その中でも上位の曲(手前味噌ですか?そうですか)。
先日とあるお店で、そこのオーナーといろんな悩みのはなしをしたときに、「人と接するときのスタイル」についての話になり…
「わたしは、他人のことを、いろいろ知りたい。親しい間柄になる前にそのひとの表も裏も全部見せてもらいたい。仲良くなれるかは結局わたしがきめるわけだし(やや偉そうだが)、とりあえず情報をたくさんほしいと思ってさきに集めちゃう。その距離の詰め方が他人には理解してもらえなくて引かれることもあるけど…そもそも嫌いかもしれない人でも、ひとつでも好きになれる要素があるなら好きになりたい。」
といった趣旨のことを熱弁したんですけども、それを隣で聴いていたメルダー仲倉氏は(あ‥‥この人、本当に愛醜事変そのまんまのひとなんだ)と思ったらしいです(笑)。
まぁそんな曲なので、思い入れもひとしおですし、ライブで歌うとものすごくテンションが上がるんですね。
普段ライブで歌う時ってあんまりお客様と目線合わせないんですけども、この曲の時は、「わたしなんかほかのアイドルちゃんみたいにかわいくないし、対象外かもしれないけどわたしのこと観てよ!」って気持ちでお客様と目線合わせるようにしたらものすごく怖がられてた気がしました(笑)
というわけで、9月のライブもなんかテンション上がる曲でバッと盛り上がっていきたいと思いますので、ぜひ皆様応援してやってください。
もしご興味でましたらWEBにてライブチケットを事前にご予約(ご購入)くださいませ。当日券よりも事前予約のほうがかなりお得です。
あと、ツイキャスプレミアムで配信もあります。アーカイブ2週間らしいので、ライブが終わった後でも買えますし見られます。遠方の方は配信もご利用くださいね。
よろしくお願いします~。
またまたライブです🎸
— メルドレコード (@MELDRECORDS) July 22, 2024
9月の三連休!お誘い合わせのうえ、ぜひ遊びにいらしてください🙏
【赤坂ミュージックランチ vol.24】
場所:アプロ赤坂https://t.co/yl4D2oxAzT
Web予約2,500+1D600https://t.co/aPF0z2m21X
配信2,500(ツイキャスプレミア)https://t.co/rq0vuSciqc pic.twitter.com/z7fzWq45Ta
いいなと思ったら応援しよう!
![駆動トモミ/工藤友美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18491470/profile_b501ea4d1caea4011deb87308f8d82eb.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)