見出し画像

note書きさんにチョイクセのある50の質問、回答してみた

こんにちは。
駆動トモミ/工藤友美です。

はじめましての人もこんにちは!よろしくどうぞ!ゆっくりしていってね!

工藤、夏ごろから色々立て込んでいて、疲れがどんどんたまっている感覚があり、お疲れモードであります。noteをジックリ更新するパワーがないのですが、ただ何かを書きたい!何かをアウトプットしたいというきもちはめちゃくちゃあって、心身がちぐはぐな状態です……そういうとき、ありません?

なので、きばらしというか、
ちょっとリハビリをしましょう…ということで

note書きさんにチョイクセのある50の質問
というのを更新のネタにするためにやってみました。駆動のこと知りたいって強く思う人しか興味わかないと思います(元も子もないな)

この質問と回答が役に立つときがあるかな?
とりあえず暇つぶしにでも最後までお読みいただけましたら。

Q.1
noteをはじめてどれくらいですか

2023年12月14日に最初の記事を投稿していた。
もうすぐ1年か……

Q.2
書くのをやめようと思ったことはありますか

今のところないかなぁ?
書きたいことがなかなかまとまらなくて苦悶することはあるけどね。

Q.3
書いてて嬉しかったこと

①読者の方から感想をいただけること

②憧れの小説家さんやミュージシャンさんから
「面白いね」って言われたこと

③自分の脳内を整理できること

④妄想に浸れること(あまりひどいと世に出せないけど)

Q.4
書いてて悔しかったこと

今のところ、とくにない。

つまんねーなーとか言われたりしますけど
ほら、読んでくれたってことだし

Q.5
好きなnote書きさんを教えてください

特定のひとはいないかなぁ。
特定の作品はあるんだけどね。
ランダムに読んでみてます。

Q.6
苦手なnote書きさんを教えてください

特にいませんよー

Q.7
もしnoteを書いていなければどうなってた?

小説を書いて発表してみようとは思わなかったかもしれねえです。

遅かれ早かれどこか違うブログに書いていたかもしれないですけどねぇ
使い勝手のいいサービスってあまりないんですよね。

Q.8
noteフォロワーorフォローしている人と会ったことはありますか?

いきつけのお店でメンバーシップに加入しているかたとお会いしたことがあります!いかがわしい写真を提供している側と見てもらっている間柄!妙にドキドキしました!(笑)
 
Q.9
名刺代わりの記事を教えてください


Q.10
これから書く予定のネタは?

中野ブロードウェイを舞台にした、冒険活劇(笑)

Q.11
あまり人気ないんだけど、自分的なオススメ記事は?

小説を読んでいただければと思います~


Q.12
あなたのnoteアカウントを漢字2文字で表すのなら?

妄想

Q.13
あなたのnoteアカウントに昭和アイドル的なキャッチコピーをつけてください

現実と妄想のはざまで息をしている、迷える子羊の黙示録
(アイドル的じゃないな、中二病的だ)

Q.14
好きな作家は?

小説家だと
ヘルマン・ヘッセ、レイ・ブラッドベリ、
江戸川乱歩、横溝正史、村山槐多、夢野久作、
山川方夫、吉村昭、渡辺浩弐

詩人だと
萩原朔太郎が好き

Q.15
好きな本は?

小学生から読み返している本は
「たまの本」 竹中労

Q.16
好きなマンガは?

海辺の叙景/つげ義春
サーカス・ワンダー/楠桂
くじら日和/谷川史子
雪と松/高橋秀武

Q.17
書く時のあなたの座右の銘

まずは自分が面白いものを書く!

Q.18
今日はマジ書けねぇ。けど書かなきゃなんねぇ。……何を書く?

詩を書こうじゃないか

Q.19
「地球は青かった」みたいなことを言ってください

ねこは人間を救う

Q.20
スマホ派?パソコン派?

パソコン派

Q.21
あなたのアンチに向けてひとこと

嫌いなら読まないでいいですよ~
わたしのこと気になって読んでくれてるなら、それはアンチではない。

Q.22
記事を書く時の癖を教えてください

プロットをまずががっと細かく書く

Q.23
このネタならいくらでも書けそう!どんなネタ?
(読んでもらえるかは別として)

心に残る好きな人たちの話

Q.24
記事タイトルで煽ってください

わたしの秘密を教えましょうか?

Q.25
下書きのまま眠っている記事。どうして出せない?

ちょっと露骨すぎるんだよな~描写が!
わたしの性癖がばれちゃう

Q.26
あなたの文章の書き方に感銘を受けた出版社が「本を出しましょう!」と文章本を提案してきました。どんなタイトルにする?

誰かのためになるかもしれない本

Q.27
出版した本の初版の印税が400万円入りました。何につかう?

借金でも返すか~(爆弾発言)
あと同人誌作りたいですね

Q.28
20年後のわたしへ。どんな書き出しで始める?

まだ、創作、してる?

Q.29
ドラえもんのひみつ道具。何がほしい?(わからなければ適当な想像でOK)

ベタですけど、どこでもドアかな?
どこでもドアあれば、場所も時間もいろいろ行き来できる。

Q.30
そもそも、どうしてnoteで記事を書こうと思いました?

・文章作成がやりやすかった
・文章を読んでくれそうな人が集まりそうなサイトだと思ったから

Q.31
わたしの理想の書く環境

喫茶店で黙々と5時間くらい書く

Q.32
こんなところで書いたことあります

おもいついたらどこでも書くよ。電車やお風呂とか。

Q.33
エッセイ本を出版したとして、そのタイトルは何にする?

普通の日々に、ちょっとしたドラマを

Q.34
使ってみたいフレーズ・単語

空前絶後の面白さ!
(つかったら自爆するもんな)

Q.35
使わないだろうと思われるフレーズ・単語

いまのところ思いつかないな……

Q.36
好きな接続詞

だけれども
しからば

Q.37
やめた方がいいんだろうけど、ついつい書いてしまう文の癖

主人公を男性にしてしまう
似たような雰囲気になっちゃうよな~
そもそも自分の中にある物語は「男性視点」がおおい

Q.38
ここで一句

みじかびのきゃぷりきとればすぎちょびれ
すぎかきすらのはっぱふみふみ
by大橋巨泉

…すみません、なにも浮かびませんでした
しかもこれは短歌だから一句じゃねぇ

俳句とか短歌とかは苦手です。

Q.39
何回か書こうとしてるんだけど、なかなか書けない記事はありますか

過去のつらい恋愛の話とか、生い立ちをベースにしたもの
(アイデアはある)

Q.40
音楽を聴きながら書きますか?どんな音楽ですか?

たま、菊池俊輔、特撮番組の主題歌など、あと自分で作っている音楽

Q.41
創作物語は書いたことがありますか?どんな話か簡単に教えてください

良かったら読んでね~

↓AIの話

↓実在する小説家をめぐる奇妙な話

Q.33 代表作について、簡単に説明をお願いします。

代表作ってどれだろうな?(;^_^A
むしろ駆動の作品で何がすきかみなさんが教えてください~

Q.42
回答するのがそろそろダルくなってきました?

質問がチョイ癖というか、答えにくいのでね~なんとも。

Q.43
書く時間は決まっていますか?朝?夜?

朝のほうが冴えますね。

Q.44
質派ですか?量派ですか?

しいて言えば質じゃないでしょうか。
量そんなに書けませんし。

Q.45
来年も書いていると思いますか?

書いているような気がするけど、インプット量が少ないので怪しいかも。

Q.46
記事を書くためにしていること

恋です!

Q.47
記事を書くためにしていないこと

無理はしない

Q.48
読んでもらえるコツを教えてください

わたしが知りたいくらいなんですけども。


Q.49
読んでもらえない理由を教えてください

ここを見に来る人って、「適量」が好みなんだと思うので
あんまり長い作品で、限定された設定だと読まれない気がします。

Q.50
「私とnote」というタイトルで記事を書くとしたら、最後の一文はどう書く?

最後までお読みいただきありがとうございました!



終わりです。ざっくり答えてみましたがどうでしたでしょうかね。
質疑応答はコメントで受付させていただきます。


こちらの質問をお借りしました!

https://note.com/u_yasushi/n/n02969c5f4d49


いいなと思ったら応援しよう!

駆動トモミ/工藤友美
駆動トモミをサポートしてみませんか。noteを通じてどんなお返しができるか未知数ですが、活動費に使用させていただきます……おまちしております。