2日連続で同じ店にアイスコーヒー飲みに行った話
こんにちは。工藤友美です。
またお会いできて光栄です。
自分の中でいろいろともやもやしているものを抱えたまま走り続けること半年余り……生きるってなんかこんなに難しかったっけ?という毎日を送っております。たぶん楽になる答えは出ているんですけど勇気が出ない。そんな感じですが、なんとか歩いてます。
気が付くと8月がきてました。最近夢の世界のことばかり書いたり、朗読したり、歌の練習をしたりして、noteにレポートみたいなのあんまり書いてないな~とふと思ったり。実は、結構いろいろお出かけをしてはいるんですけども、まとめ上げる体力が低下中。いかんいかん。ということでリハビリを兼ねていつものお店探訪の記事を書きます。
Kカフェにお茶しに行ってきた
8月3日、4日と中野ブロードウェイ・開かずのカフェとしておなじみの「Kカフェ」にお茶しに行ってきました。
8月3日は佐野史郎さんの舞台初日を観にガシクル(東久留米)を遠く離れて23区内にいたのです(その話はまた別途)
舞台の終了時、時計を見て
「中野ブロードウェイ怪談」の時間に間に合うかもしれない!
と思い、渾身の力で下北沢と中野間をテレポートしました。
「中野ブロードウェイ怪談」とは?
小説家・渡辺浩弐さんの書かれた本の説明をいったん引用します。
おわかりいただけただろうか…
「中野ブロードウェイ怪談」は、中野ブロードウェイに集まる怪奇現象や都市伝説、その真相を渡辺浩弐さんが究明する!という作品なのである。
2023年に刊行。中野ブロードウェイ内の書店【明屋書店】では、ブロードウェイ土産として書籍が常備されるなど人気のある作品(現在は売り切れ中らしい…重版求ム)。
そして、2024年7月、なんと渡辺さんがやっているKカフェで「新作語りおろしライブをやる」と告知されたのでした。いつまでライブをやるかは言及されてませんが、どうやら怪談の季節である夏の間は週末に開催される模様。
※遠方にお住いのかたでも、mondのメンバーシップに加入すると配信でライブを楽しむことが可能です。
工藤は、怖い話が苦手なので……すが、お店でどんなふうに怪談ライブが実施されているのか気になっておりました。みんなで聴けばきっと怖くないな!?と思い、はせ参じたわけです。
20時半からスタートだったのですが間に合わないかと思った。
テレポートの時間配分に、サンモールの長い道を走り抜ける時間を計算してませんでした。テレポート使えずめちゃダッシュしました(笑)。
そして、汗でびっしょりになりながら、息を整えつつ工藤は気配を消してライブ開始3分前にKカフェ滑りこむことに成功。隅の席で静かに拝聴。
で、実際どうだったの?怪談…
工藤が観に行ったのは『カメを見るな!』の回。
工藤は、タイトルを見て「なんかファンシーかも?」って印象だったんですけど……常連さんで「なんかシモ方向かと思った」と言ってる方がいた(笑)
で、内容ですけど、ちゃんと亀の出てくる話でした。
生き物の亀ね(よかった)。
生き物が絡んでくるお話っていうのは、大抵ね、イヤーな気持ちにはなるんですよ。なぜかって、工藤は人間よりも生き物に感情移入してしまう下等生物だからですね(;^_^A
わたしはほかのお客様から見えにくい隅の席、そして語り部である渡辺さんからも見えない位置で聴いていたわけなのですが、それをいいことに(?)眉間にしわがずっと寄ってましたね!
怖いんじゃないんですよ、痛いの。いてーのよ。
亀の気分になってしまうの!!!
工藤は日ごろ動物の骨格とか内臓がどういう風に配置されてるとかそういう資料見たりするの好きですからね(こえーな)。ナニをあーしてこーしてばりばりばりーってしたときにどういう光景が広がるのか想像つくわけなんですよ(ってネタバレになっちゃってないよね?大丈夫かな?)。あーやだやだ。
まぁそんなことが頭をよぎっていく怖い話でした!!
あ、ちなみに人間怖いよね!って話でしたよ!ちゃんと!(伝え方下手)
ここからは個人的な意見になりますが、怪談って、朗読っぽくやればやるほどなんか醒めちゃうんですね。作り物になっちゃって。だから「ちょっとここに住んでる人に聞いたんだけどさー」っていう感じでフツーに語られる怖い話のほうが最高ですねー!
※とはいえちょっと仕掛けがあって面白かったですが(笑)
あとは、会場が明るくて助かりました。暗いと怖いから。
会場でしか味わえない息遣いとか空気感、ひしひしと感じることができて面白かったです。みなさんぜひライブ怪談やっているうちに、Kカフェで観たほうがいいですよ。「聴きたかったな~見たかったな~」禁止。
聴きたいなら次の回、すかさず足を運んでください!
8月10日の「中野ブロードウェイ怪談」は『人生卒業写真』だそうです!
さぁみんなもレッツトライ!
⇩メンバーシップ配信はこちら
怪談が終わった後に
渡辺さんがカウンターに戻ってきたので、アイスコーヒーを頼む。
わたしが知らぬ間に来てたことに、静かに驚かれた様子の渡辺さん
あれ?来てたの?と一瞬妙な空気にしてしまいました(笑)。
そのあとは、コーヒー飲みながらゆっくり……
元気いただきました。やっぱりパワースポットなのかもしれないな~。
帰りちょっと危うかったけれど💦
で、なんで日曜日にも行ったの?
行きたかったから…というのもあるんですけど(笑)
土曜日に色々聞きたい事があったのですが直接お伝えするタイミングをはかっているうちにタイムリミットが来てしまったので、あらためて事務的な話をしに(朗読の件の確認など)行ってきました。
アイスコーヒーがいつでもおいしいですね。
近所に住んでいたら毎回行くんじゃないかな。
8月中に朗読コンテンツをアップしようと思っている旨をお伝えし、読みたい作品の内容についてちょっとおたずねしたい箇所があったので作者さまに思い切って質問しました。
いやーすっきりした。聴かなかったら恥をかいていたかもしれない(大げさ)。
ついでに貴重なお話もたくさん聞けたし、いやーよかったよかった。
朗読、ご許可いただいてありがたい限りです。
完成したらnoteでもお知らせしますので楽しみにしていてくださいね。
8月から9月はライブの準備やら、いろいろなことがあるのでたぶんなかなかKカフェに遊びに行くこともできないんじゃないかと思いますが、もし隙があればまた足を運びます!!
終わり!
◆以下告知◆
メルダー次のライブ9月22日にあります~!
9月22日(日)ライブあります。 会いにきてよ! カレンダーに〇してさ!
日程確保できたら迷わず チケット購入GOで!
遠方のかた、赤坂に当日来られないかた向けに配信もあり!安心のアーカイブ2週間! よろしくお願いします!
9月22日(日)【赤坂ミュージックランチ vol.24】
場所:アプロ赤坂 開場:11時30分
Web予約
2,500+1D600
http://tiget.net/events/335452
配信
2,500(ツイキャスプレミア) https://twitcasting.tv/minatakamtac/shopcart/322489
これまでのKカフェ関連のお話
マガジンにまとまっていますのでご興味ありましたらどうぞ!
これまでの朗読コンテンツ
よかったらお楽しみください!
【朗読】TVモニターの正体(約26分)
【朗読】嘘つき(約9分)
【朗読】映像生活近未来シミュレーション(約18分)
※渡辺浩弐さんの各種作品朗読につきましては、お許しを得ております。
よろしくお願いします!!