![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133225023/rectangle_large_type_2_c1acf5e8c5b29e3b9768b8ab88346ee5.jpeg?width=1200)
図書室のような部屋にする計画【1】
こんにちは。駆動トモミ/工藤友美です。
またお会いできましたね。
今日も、文章を書く練習。
オチもなにもありませんが、お時間ありましたらお付き合いください。
2023年の2月に引っ越しをして、今の場所に住んでもう1年経過したのですけども、部屋が全然片付いておらんのです。パソコンスペース、事務作業スペース、大好きな佐野史郎さんのグッズを収納する神棚、これらは辛うじて確保してありますがそのスペース以外は本や箱が積んでありまして、ちっとも心が落ち着かない部屋に成り下がっております。そこをどうにか今月中に整理して、図書室のような空間にして行きたいと考えているんですね。
読書家ではないので、ハードカバー本や文庫本の類はほとんどないのですが、資料観るのが好きなので、ムック本に写真集、雑誌などが多いんですね。あとはマンガの本。CDやビデオ、LDなんかも散乱しています。サイズが結構ばらばらのため収納に困っておりまして…パズルゲームのようにうまく収納できるといいのですが、ぱぱぱっと収納方法を分析できる頭脳ではないため、本の山でうーんと唸って半日すぎるなんてこともしばしば…。
でもきっと図書室のような空間ができれば、気持ちも晴れ晴れして、息抜きもそこでできるし、創作がはかどりそうな、そんな気がしているんですよ。
何とか3月中に整理できるよう頑張ってみます。ここに「やるぞ宣言」を記しておいて、3月中にどうなったか結果をお知らせしますね。お楽しみに。
![](https://assets.st-note.com/img/1709819317296-ZtuWXJIQjR.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![駆動トモミ/工藤友美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18491470/profile_b501ea4d1caea4011deb87308f8d82eb.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)