
レントラーex考察 2024 04/29現在
遂に待望のレントラーexが出たぞ!
祝!!待ちにに待った相棒のex化!!ということで発売前はドラパルトに完全に目を奪われていましたが、相棒のex化ということでこれはデッキをなんとか作らないと…。という使命感だけで今回はデッキをゴリゴリ考えていきます。
基本スペック

書いてることはめっちゃ強いです。
つきさすがんこう 無無 120
おそらくメイン技になっていく上技。個人的にはポケモンを倒しながらハンデスできるって強くね!?
って感じです。
120打点がビーダル、ネイティオ、キュワワー
弱点込みルギアVなどなど倒せるラインが絶妙だなーと。
ボルトストライク 雷雷 250
たまーに使うわざ。上振れにはなりますがアビスシーク後のギラティナをしばいたり、フィニッシュ時に打つことが多いです。
しかしどこまでいってもエネを全部トラッシュするのが痛すぎる…。
早くルクシオにエレキダイナモください。

デッキレシピ

コンセプト
今回はあくまでもサイドを取り切っての勝利を目指すデッキ。
※やっぱりレントラーをたくさん活躍させてあげたい。
まず、考え方はちょっと前に流行ったカウンターレントラーに少しだけ似てるかもしれません。

サイドを取らせてからみなぎるせんこうのレントラーで攻撃していくでデッキですね。

理想としてはもちろん1ターン目にポケモンを並べて2ターン目に進化してレントラーexで攻撃できるのが理想です。
が、どうしても2進化は安定させるのが難しい…。
なので準備が遅れる事もしばしば。
しかし現状ドラパルトexやルギア相手にちんたらしてると盤面全部破壊されてしまってGGってのも少なくないので、準備をしながらも、遅れた時のプランもしっかりと用意しておく。
というのが大事になってくるため今回は強めにこの子を2枚、リバーサルも2枚と強く入れています。
ガチで強いので試す価値ありです。
急に出てきて相手のピジョットや、システム、小物との打ち合いを助けてくれるかなり優秀なカードです⚡
基本的な戦い方
今回は基本的な戦い方を記載しておきます。
各対面まだまだ場数が少ないので固まり次第追記できればと。
まずはしっかりとポッポ、コリンクを並べながらパーツを集めて行ってください。
この準備段階でこけた時はみなぎるせんこうを使ってあげてください。
みなぎるせんこうがいるおかげで、一旦コリンクは後から並べるか。ってこともできたりするので進化する優先度的には手札にもよりますがピジョット優先で大丈夫です。
序盤~中盤
基本的にはレントラーex、みなぎるせんこうのレントラーで戦います。
対面を見て相手が後々苦しくなりそうなカードをトラッシュしてあげてください。
(例)
リザードン
・ふしぎなアメ
・つりざお
ドラパルト
・エネルギーに繋がるもの(大地の器、現物)
・ACEスペック
・わざマシーンデヴォリューション
ロスト○○
・ミラージュゲート
・つりざお
・アクロマの実験
などデッキのエンジンになりそうなところをトラッシュしながら動きにくくしてあげましょう。
中盤~終盤
相手のリソースを枯らしながら数枚サイドをとったりした後に、つきさすがんこうは大型ポケモンを倒すだけの火力がないのでダメカンの乗ったポケモンが相手の場に1-2体出来あがっているかと思います。
そこで狙っていきたいのがワザマシンデヴォリューション。

ふしぎなアメなどを抜かれた後などに打たれるデヴォリューションの破壊力は本当にやばいです。
対面によってはシステムポケモンやメインポケモンが復帰不能になるほどの破壊力。ハンデスとは相性バッチリです。
これだけでゲームエンドに持っていく事ができる可能性もあるので2枚採用したい…。
ここまで綺麗に決まっていると割と終盤は相手が動けなくなっていることもしばしばあるので、そのままつきさすがんこうで最後までネチネチするのもよし、ネオアッパーで下技を打つのもよし。
ガチグマでラストを〆にいってもよし。といった形で勝ちを目指します。
使えるコンボ
・みなぎるせんこう+カウンタキャッチャー

このコンボほんと強いです。
サイドが負けているときに急に出てきて裏のシステムポケモンなどを倒してくれたり、動けなさそうなポケモンを呼んで攻撃したりと使う場面が多々あります。
・ビワ+つきさすがんこう

手札破壊といえばこのおねーさん。
つきさすがんこうと一緒に使えば上手くいけばグッズとサポートなどを抜いて動けなくすることもできます。
エネルギーについて
雷エネ入ってないやんけ!ってなる人も多いとは思いますが、今回は思い切って抜いてみました。
メインわざはつきさすがんこうの為、下技はあまり打たないというのと、逃げエネなどもピジョットやコリンクが逃げ0のためあまり必要なかった。
しかし最近は改造ハンマーが飛んでくる環境なので出来れば攻撃をするターンにエネルギーは張るように心がけるといいかもしれません。

今後の課題
やはり安定感を高めるというところにつきます。
あとはドラパルトが重すぎるのでなんとか乗り越える方法を模索中です…。
今回は基本的な戦い方を乗せましたが、経験値を上げて各対面のアプローチが書ければと思います。
レントラー好きな皆様の力に少しでもなりますように。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。